見出し画像

社長からまた無職に

新規事業の壁打ち相手

月曜日から東京に来て今日は最終日。やっと大阪に帰れます。最終日の午前中は、月曜日の不動産テックエキスポでのセミナーを聞きに来てくれた方から連絡をいただいてスタバでお茶をしました。インフラやゼネコン系のお仕事をされている会社で新規事業開発の部署にいる方でした。いくつか新規事業案があるなかで、ひとつは貸したい人と借りたい人を直接つなぐ場所(プラットフォーム)を作りたいとのことで、その壁打ち相手になりました。直接取引ができることで敷金礼金がなくなり、もっと便利に賃貸を探せて、借りる人も仲介手数料を払わなくて良くなるそうです。

賃貸の引っ越しのコストが下がり、より便利になると良いなと思うのでうまくいってほしいなと思います。ただ業界の外から見ているよりかなりハードルがたくさんあり、難しいと思うので、ぼくの勝手な考えや聞いていて感じた疑問をあーだこーだとお伝えしました。なにか一緒に!と言ってもらえたので、困ったときはここにも就職させてもらえそうです。

肩書はなし

お話している途中でぼくの仕事や生き方の話に少しなったのですが「今は休息期間ですね!」と言われました。よく言われます。「なにかやりたいことが見つかったら良いですね!」ともよく言われます。今が休息期間かというと、全くそのようには感じておらず、休息してからがんばる!というのもなく、今も頑張っているというか、通常運転です。

そんな会話をしたあとに今回の東京出張も含めて色々と考えていました。なんかまた「無職」という肩書に戻りたいなと思いだしています。無職というより、肩書もなにもないというか。その方が色んな人と気軽に話せて、自分の素直な気持ちや考えを伝えれるというか。

その後はいつもの鈴木さん(Twitter)と日報ブログの書き方セミナーを開催して、夕方はLIVE配信でした。LIVE配信は特に目的はなく、なんの報酬もなく、旅費は手出しです。でもそれくらいの感じが楽しくて、何も売り込む必要もなくて、良いです。色んな人と会って、色んな話をして今日も楽しかった。今から晩ごはんを食べて、鈴木さんと二人でお喋りしながら新幹線で大阪に帰ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?