私のnoteの方針がブレブレっぽい

こんにちは。ベステンダンク代表の大浦です。

私に弟子入りを志願してくれた山崎がプログラミング未経験から半年で仕事を取れて実際に実装から納品までできるようになった過程をシリーズ化して書いてもらっています。

プログラミング言語知識0からRuby+Seleniumを使用したブラウザ自動操作の実装を行えるようになるまで

彼は、普段プロドラマー(プ ロ ド ラ マ ー)として活躍しているのですが、プログラミングがやりたいという想いと学習を続ける根気良さがあったので、私の持っている全ての知識を段階を追って教えています。

人にこうして何かを教えるのは本当に大変ですが、彼が成長する姿を見るのがうれしいですし、自分の成長や自信にもつながります。
よく言われている教える側も成長するってやつです。

彼になぜこう言った出筆をさせようかと思ったかというと、
彼がどんな想いや記憶で今の状態になったのかを皆さんに共有できるのはとても参考になるなと思ったということと、
私が教えてきたことがなんだったかを私自信が知りたいというところでした。

そもそもなぜnoteでアカウントを作ったかと言うと、
これからプログラミングをやってみたい人や現在学んでいる人、その先のビジネスにつなげようと思っている人に私が持っている経験や知恵を公開したかったからという経緯があります。

ですので、私のnoteアカウントで山崎の記憶や想いを共有することもコンセプトとしてブレてはいないのかなと思います。
思いますか?思ってくださいお願いします。

そしてプログラミングの中級者・上級者には私の超ニッチな技術ブログを書いており(katsulog)、
更にビジネスでいうとその技術を使って私がどんな仕事をしているのかを弊社のLP(bestendunk.co)で公開しています。

コンテンツにはそれぞれ特化したターゲットがあるべきであって、
なんでもかんでも盛り込むと逆に使いづらくなり、利用目的がブレブレになって使う気が失せるものです。
そういった考えから、こうやってそれぞれに特化したコンテンツを持っています。

私もruby+seleniumの超絶入門記事を時間を見つけて書きます。
今後とも宜しくお願い致します。

大浦