見出し画像

心の状態で未来が決まる

こんばんは、宍戸です。

本記事のテーマ

成果を生み出すために重要なこと

経営の父と呼ばれている稲盛和夫さん
人生・仕事の成果=考え方×熱意×能力と述べています。

数々の高校を甲子園出場に導いたり、阪神タイガースのメンタルトレーナーを担当している株式会社てっぺんの創業者の大嶋啓介さん
夢の実現=行動×心だと述べています。

ここで質問です。
あたなは人生・仕事の成果や夢を実現するために、いま何をしているでしょうか。

私は過去を振り返って、行動が何よりも大切だと思っていました。
受験時は1日10時間以上勉強したり、学生時代は週7で研究するなど、行動を増やして能力を上げることに時間を費やしてきました。

私だけではないと思います。
世の中にはスキル本が溢れています。
営業であれば営業スキル、エンジニアであればプログラミングスキル、SEであれば基本情報や応用情報の資格など、各職種に沿った能力を上げるためのコンテンツが世の中には溢れています。

しかも、自分よりも成果を出している方とお話させていただく機会があったときに、いまでも「どうやったらよいですか」とやり方を質問してしまうことが多いです。

つまり、私自身を含め、世の中の大半の方が目標達成のためにやり方や能力に着目しているということです。会社の研修を振り返っても、社会人としての在り方や考え方、メンタルよりも能力を上げるための知識や正しいやり方を教わることが多かったと思います。

しかし、稲盛和夫さんや大嶋啓介さん、その他の各業界で活躍されている方は、能力は大前提重要であることは認めつつ、成果を出す上では能力よりも考え方や心の状態(メンタル)の方が大切であるとの主張をしています。

どんな心の状態が成果を出すためにベストなのか

結論
ワクワクすること!

自分自身の可能性を広げ、ワクワクした状態で目の前の仕事やトレーニングに打ち込むことで、もっともっとやりたい!という状況になります。

子供の頃を振り返ってみると、
何十時間もゲームに集中した経験があるのではないでしょうか。

何十時間も勉強はできないのに、ゲームはできた。
どんな気持ちでゲームに取り組んでいたのでしょうか。
ゲームにワクワク、もっともっとやりたい、うまくなりたい!!!というようなメンタルの状態だったと思います。この状態でたくさんやれば、自然とうまくなるのは言わずもがなわかると思います。

ここまで読んでいただけたあたなは、ワクワクの大切さに気付くことができたと思います。つまり、成果を出すには、どうやって自分自身の可能性に気付き、ワクワクするか!

けど、どうやったらそういう状態になれるのかわからない!と私は最初思いました。

ワクワクの状態の作り方は、次回の記事で。

お忙しい中、ご一読いただきありがとうございます。
好きボタンをお願いします。

宍戸克成

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?