
#187 アラフィフ、「人生はサーカス」だ!
こんばんは。
YOUです。
3年ぶりのF1日本GP開幕
2020年、21年と新型コロナウイルスの影響で
中止となっていた、F1日本GPが今年、3年ぶりに開催される。
明日からの3日間、お天気がちょっと心配やけど
三重県・鈴鹿は大盛り上がりになることでしょう。
私も95年やったかな?1度現地観戦したことあるんやけど、
当時は空前のF1ブームやったこともあり、人・人・人・・・(笑)
現地観戦される方、楽しんできてくださいね!!
前置きはこのあたりにして(笑)、
なぜ、F1サーカスと呼ばれるのか?
世界中を転戦するF1グランプリ。
各チーム関係者を総称して「F1サーカス」と呼ばれる。
その名の通り、あの「サーカス」からきている。

世界各地、日本各地を移動しながら
その場所、場所で人々を楽しませてくれるサーカス。
観客を楽しませるために必要なことはなんだと思います?
空中ブランコはできなくてもね
空中ブランコ、火の輪くぐり・・・
大規模なサーカスには、壮大な見世物がある。
確かに、それらは大切なことなんやけど、
人々を楽しませるために一番必要なことってのは、
何より「自分たちが楽しむ」ってことやと思う。
空中ブランコなんてできなくてもいい。
お金がないから・・・
経験がないから・・・
人脈がないから・・・
そんなことはどうでもいい。
もう僕らは若くない(笑)
人と競争、比較するような年齢じゃない。
自分が楽しんでいるかどうか。
サーカスのような人生を送ってやろうぜ!!
ではでは。