見出し画像

初めての全国大会。

9月に宮崎にてお店をする予定なんですが、その時に入会する予定の研究会の全国大会がありまして。
(たまたま)ピンチヒッター的な感じでフライング参加させてもらいました👀

なんだかんだで久しぶりの大阪。



暑くて会場着く頃には溶けてんじゃねーかと、冷グッズも取り揃えて移動しました。



会場は中之島だったので、極力「徒歩移動」の少なさを選び モノレールと京阪コースを。
この選択が功を奏して汗魔神にならずに済みました😂

会場に着いたら、いきなり働き者が。


めっちゃ綺麗な おべべ着て、真顔で工作してる美香穂嬢。
わたしのブログでは常連のミカホ嬢です。
今回、500人近くの集いの司会者さんの1人。

こんなに若くて綺麗で賢くて、その上色んな経験も積んでって…
この子、徳を積見すぎて わたしの歳になる頃には御簾越しにしか会えなくなっちゃうんじゃないかと危惧しております。

なので、会えるように工作手伝っておきました()

ちなみに、白組担当の司会者は中医学のとびらのエース COCO美漢方の田中くんです✨

2人並ぶとお内裏様とお雛様のようでねぇ🎎☺️


ちなみに、終わった後の1枚。
安堵がうかがえる笑顔☺️


大任を終えた美香穂ちゃんの横にいらした美人先生。
どなたかなぁと思ってたら、、、、

お、お母様!!😳😳😳😳😳

お若過ぎて引きました(語彙力)

あ、笑顔が一緒だ☺️💕

美香穂ちゃんにはあちこち連れて行ってもらってて。
旅の思い出を当ブログに書いてるんですが、なんとご家族の皆様も読んで下さってるとかで。
この日もブログのお話をしてくれて🙈🙈🙈
恥ずっっ恥ずかしいっっっでもっっっ嬉しいっっっっっ🙈🙈🙈🙈🙈🙈🥰
って心が乱高下しました。

ちなみに、漢方の本陣薬局のお客様も読んでくださってるとか…
この場をお借りしてお礼を言わせてください。
好きです←

初めての参加で、プレーリードッグのようにキョロキョロしておりましたが。
銀座のママのような覇王色の覇気を放つミカちゃんのおかげで、妊活冊子ブースを守る職を与えてもらい落ち着きました。

そしたら、そこかしこに知ってるお顔が🙈💓

わたし本当に人の顔間違えるし覚えるの下手やし生きにくいタイプなんですが。
皆様の方からお声をかけてくださいまして🥲

ほんと助かります。

幼少期から人間違いで声をかけた人数のべ100人超えると思うんです。目も悪いし。
そんなんだから、すっかり臆病になりましてね…


早々、声をかけてくれた「ましもん」


なんか、おねぇ口調が最高に安心感を与えてくれて。
凄い包容力(笑)

なおみんとひろふみんコンビが増えました。
この2人は次の日も一緒だったのでその時に詳しく☺️


ましもん と ひろふみん 2人ともチェック柄のおしゃんなお洋服。

撮らせてー言うのに、何故か頑なに鏡越しでしか撮らせてくれなかった(笑)
なんでやねんww



お次は今回初めてお目にかかった「タコさん」こと古武先生と、塾同期のマチャミさん。

タコさんのカメラ、ボディだけで中古車買える値段でした。
持ってみていいよって持たされましたが秒で返しましたよね。
美容師もカメラこだわりさん多いのですが、とにかくレンズが高いって言ってたイメージあったんですが、、
タコさん相当の廃カメラマンやろ…📸

マチャミさんは入塾当初から国際中医持ってた才女です。
戦隊モノと柴犬をこよなく愛してます。

このカメラ、、重かったぁ、、



こーみえて、みんな漢方のスペシャリスト先生たちなんですよ。

お洒落でユーモアたっぷりで優しいのに、賢いんです。

漢方の世界、楽しいんですよ☺️


そして、漢方塾の時にお世話になった埼玉の漢方薬局の植松光子先生。

ほんとに、光の道標みたいな先生です。
この後の懇親会で、これまた素敵なお着物着られてて。
お着物でも写真一緒に撮ってもらえば良かったー😭
あ!今日お誕生日だそうです。
同じ7月生まれ☺️勝手に嬉しがる。
そして、確か、、、
うちの母とも同じお歳だった気がします。

これからも漢方女子の光となってください。
おめでとうございます🎂💕


ミカちゃんとお姉さまの力作 「妊活冊子」 のブースの横には、おいでさん率いるマスキングテープ売り場が。
シンシンとイスクラ漢方の可愛いマステ。
今後の為にわたしも購入☺️

お洒落なお家でお洒落に撮影しときました。
使うのが楽しみ😊


妊活冊子はみんな無事にお嫁に行きました☺️
タローさんや田中くんがホストばりに配ってて、なんかもうほんとに多才過ぎるなと。
【中医学のとびら】創設者の4人の仲良しさは、本当に見ていて生命力を貰えます☺️
だからこそ、あの素敵な「場」を生み出せるんやと思います。

太陽のKomachi_Angel さん
↓↓↓

わたしも微力ながら配りました☺️
でも本当に先生たちのお顔を知らないので失礼を沢山したと思いますごめんなさい🙇🏻‍♀️


2人の先生の講演(お勉強)が終わって、45分の休憩の後に懇親会です。

ミカちゃんとわたくし、ずっと懸念してた「汗」問題を解決すべく即座に部屋に。

そしたら凄いんですよ。
なんと、一部屋に2つも風呂が!(正確には1つはシャワーだけ)
2人で歓喜www
同時に!!シャワーが!!!出来る!!!!

どんだけ大事やねん、と。
いや、汗かきさんなら分かるはず。
1動作毎にシャワー浴びたくなるんですよ。


ちなみに余談ですが。

バタバタと部屋を行き来する落ち着きのない2人なので、帰ってきたらドアが開いてるという…


(爆)

貴重品は持ち歩いてたものの😂

ミカちゃん
「…え?誰も居ないですよね…?」
と覗き込む。
ええ、おそらくわたし達の仕業ですよ(閉め忘れ


1個の記事では、、、
やはり入り切りませんでしたね🙈


お写真の承諾を取るのも中々大変なので、載せられない場面もありますが、思い出記録のようなものなので(笑)
できるだけ書き置いていきます。


次は懇親会のお話に続く👉🏻


かつらこ。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?