見出し画像

学童とキッズの違い、桂台学童の運営

桂台学童保育ちびっこの家は、青葉区の桂公園の目の前にある学童保育です。
子どもたちは毎日、「巨大な園庭」で暗くなるまで目一杯遊び、室内ではコマやけん玉、ボードゲームや塗り絵など、異年齢の子ども同士で兄弟姉妹のように遊んでいます。

目の前は大きな公園!毎日暗くなるまで遊んでいます

今回のnoteでは、横浜市の小学生の放課後の居場所である学童保育とキッズクラブの違い、その中でも桂台学童の特徴について書いています。

「放課後児童健全育成事業」とは児童福祉法に基づき、小学生の放課後に、保護者が就労などで昼間家庭にいない児童に対して、安心して過ごせる居場所を提供することを目的に実施されています。
国の方針に基づき、横浜市でも「放課後児童育成事業」として、「放課後キッズクラブ」と「放課後児童クラブ」の2種類の事業を行っています。

放課後キッズクラブとは、全小学校の空き教室などに設置された放課後の「遊びの場」で、就労家庭向けには「生活の場」として最大19時まで利用することができます。
放課後児童クラブは一般に「学童保育」といい、民間の施設を利用し、児童の放課後の「生活の場」として運営されています。

キッズと桂台学童の違いをまとめたのが次の表です。

放課後の居場所の選択肢は多様に増えています!

放課後キッズクラブは学校に併設されているので、学校生活との連続性で利用しやすく、16:00までは無料で遊びに参加できます。16:00以降も月額利用料は安価です(おやつ代は別途)。「利用しやすさ」と「価格」の面でのメリットが大きいですが、利用する児童が毎日入れ替わったり、高学年になるほど利用者が減るという特徴があります。

桂台学童の場合は、横浜市の補助金と父母の負担金によって運営されており、今年度は35人の児童が近隣の6つの小学校から通っています。2名の指導員とパート・アルバイト指導員が毎日「家」で子どもを受け入れ、異年齢の児童たちがまるで家族のように過ごします。
保護者負担金は学年によって18,000円~21,500円が必要なので、キッズに比べて費用感が気になる方もいるかもしれません。現在学童に子どもたちを通わせている保護者は、その費用と理由(※保育の質への満足感、子どもの成長への実感)について納得して負担金を出しているといえます。


放課後キッズクラブと民間学童、運営委員会方式の学童の違い

「学童保育」には色々あり、100%民間出資で、例えば塾のように学習をしっかり見てくれるところ、グローバル教育やプログラミングなど最先端の学びを得られたり、スポーツやアウトドアに力を入れているところもあります。
また、桂台学童と同じく、「横浜市の放課後児童クラブ」として、横浜市の補助金と保育料の折半で運営しているところもあります。株式会社やNPOが保育サービスを提供し、保護者は保育料を支払うという形で成り立っています。

桂台学童の運営の仕組みで特徴的なのが、「運営委員会」という任意組織で運営していること(横浜市にはいくつもあります)。運営委員会は地域の代表者(自治会の役員や青少年指導員など)と地域の小学校長、そして学童の父母によって組織されます。運営委員会が「指導員」を雇用して日々の保育は指導員が責任を持って行います。運営委員から実際の運営の委任を受けているのが「父母会」です。

まさに、「地域」と「保護者」と「指導員」の三者が力を合わせて運営しているのが桂台学童なのです。

桂台学童の運営委員会の仕組み

桂台学童の入所説明会の資料で、過去の父母会役員が書いた次のメッセージに心打たれました。

学童所属児童の父母は「保育料を払っているのだからあとは指導員にお任せね!」というような「学童のお客様」ではなく、指導員と共に一緒に「運営していく大きな力」です!
保育料は「学童に支払う」のではなく「皆で出し合って」皆で運営していくイメージです。

入所説明会資料より抜粋

そう、桂台学童にとって、父母は「一緒に運営していく仲間」です。
保育サービスの対価として「保育料」を支払うのではなく、ともに子どもの放課後の環境を育む「仲間」として、「保育料=保護者負担金」を出し合って、横浜市の補助を入れながら、みんなで力を合わせて運営していくのが、桂台学童の大きな魅力だといえます。

ある日の父母会の様子

今は、なんでもお金を出せば手に入る時代。私たちは制度やサービスの「消費者」であることに慣れて、自分たちにとって「必要な環境」「必要な保育」を生み出す力が社会全体で弱まっているのではないか……。
そんなふうに課題を感じるなかで、桂台学童の父母会に参加していると、「こんなに熱く子どもたちのことを考えている仲間がいるんだな」「みんなでいい子どもの放課後環境をつくっていけているな」という実感を手にして、胸が熱くなります。

ぜひ、私たちの仲間になりませんか? 2023年度入所をお待ちしています!

入所体験会・説明会の記事のリンクはこちら

■2023年度新1年生の入所説明会
日時:2023年2月18日(土)
入所体験(児童)10:00〜12:00
保護者説明会(保護者)14:00〜15:00
会場:桂台学童保育ちびっこの家
お問合せ・お申し込み:



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?