見出し画像

【オランダ】業務用スーパー「HANOS」の購入品紹介|オランダのコストコ?!


業務用スーパー「HANOS」で購入した物をご紹介します。

HANOSの様子は以前の記事をご覧くださいませ。


お肉部門

HANOSは元々お肉専門だったそうで、種類もたくさんありました。

今回購入したのは、イベリコ豚の切り落としです。€10.28(約1,232円)

画像1

イベリコ豚はスペイン西部地方のみに生息する、イベリア種というスペイン原産の黒豚です。
脂身が多かったのですが、ちょっと独特なコクが少なめでした。


イタリアン食材

噂には聞いていましたが、イタリアン食材がかなり充実していました。

今回購入したのは、パスタ2種類です。

画像3

こちらはイカスミパスタです。€2.78(約334円)
真っ黒なパスタはどんな味がするのかと楽しみでしたが、無でした笑

画像2

こちらはオレキエッテという、珍しい耳たぶの形のパスタです。€1.96(約235円)

ニョッキのようにモチモチしていて美味しいとネットで見たのですが、これはあまりモチモチしていませんでした。

画像4

イタリアの三色カラーがかわいいので、サラダにしても良いかもしれません。


日本食材

次は日本食材です。
日本食は、普段は「東方行(Amazing Oriental)」というアジアスーパーで購入しています。

画像5

家からは少し遠いので、ついでに購入しておきました。

・KIKKOMAN お醤油 €5.89(約706円)
・マルキン みりん風 €3.8(約458円)
・マルマン 本づくり(赤味噌)€3.98(約477円)
・シマヤ だしの素 €3.82(約458円)
・天漬 紅しょうが €1.96(約235円)

日本よりはもちろん高いですが、近くのアジアスーパーより、だしの素以外は高い気がします。

みりんは最近完売していることが多かったので助かりました。
本みりんはオランダでは入手が難しいかもしれません。


紅茶

紅茶も見たことの無いメーカーの物もあり、品揃えが豊富でした。

今回はオーガニックスーパーで気になっていた「NUMI」というメーカーの物を購入してみました。€3.65(約438円)

画像15

AGED(熟成された)アールグレイということで、香りもよく、コクがあって美味しいです。

アールグレイの香りづけに使われるベルガモットが精油ではなく、リアルなベルガモットが使われているそうです。


チーズ部門

オランダと言えばチーズですね!

以前の記事にも書きましたが、チーズコーナーがお肉やお魚と同じくらいの広さです。

今回購入したチーズは4点です。

画像6

まさか一番多く買ったのがチーズでした。

1. カルバドス カマンベール  €4.63(約556円)

画像7

りんごのお酒「カルバドス」を染み込ませたパン粉で、カマンベールチーズを包んでいるので、りんごの優しい香りがするそうです。

こちらはまだ食べていません。


2. 「Isigny」 フォンデュチーズ  €7.8(約942円)

画像8

フランスメーカー「Isigny」のフォンデュ用チーズです。

温めるだけで出来るので、とても簡単で美味しかったです!
電子レンジでも出来るそうですが、うちはレンジが無いので、お鍋で温めました。フォンデュ鍋があれば最高ですね!


3. 「Violife」スライスチーズ  €3.22(約386円)

画像9

こちらはなんとヴィーガン(絶対菜食主義)チーズで、乳製品を使っていません

水、ココナツオイル(23%)、でんぷん、お塩、チェダーチーズアロマ、オリーブオイル、着色料(パプリカなどから)、ビタミンB12 などで作られているそうです。

画像10

香り見た目食感もさることながら、もチーズと間違えるくらいです。

このスライスチーズタイプ以外にも、ブロックチーズやピザ用チーズなど、色々あったので、また試してみたいと思います。


4. デルフト産 ゴーダチーズ  €6.4(約769円)

画像11

こちらはデルフト産ゴーダチーズです。

オランダでは大きな丸いチーズを切り分けた、このタイプのチーズが普通のスーパーでも購入することができます。

こちらはデルフト産ということで、ワックス部分がデルフト焼きのデザインになっています。

画像12

デルフトブルーが美しい、デルフト焼きの小物入れです。

熟成度合いがチーズによって異なるのですが、こちらはBELEGENという、16〜18週間熟成された物になります。


このゴーダチーズを食べるのに必要なのが、チーズスライサーです。
ということで、やっとスライサーを購入しました!

画像13

私が購入したのは、初心者でもスライスしやすい「BOSKA」というメーカーの物で、チーズ売り場で一緒に売られていることが多いです。

実際スライスもしやすく、今までこのスライサーが無いために、ゴーダチーズを断念していたのですが、選択肢が広がりました!


まとめ

今回購入した物をまとめてみました!

画像14

ということで、今回購入した物は14点で、総額で€72.26 (約8,670円)でした。

気を付けなければいけないのは、表示価格が税抜きになっていることです。
気づかなかったので、食品は+9%その他(今回はチーズスライサー)は+20%になってしまいました。

今回一番買ってよかった物は「チーズスライサー」でした!
ここで無くても、もしかしたら最寄りのスーパーでも買えたかもしれませんが、なかなか迷って買えずにいたので良かったです。

業務用スーパーなので、たくさん購入すればお安いのですが、1つ1つ購入していると安いという感じではありませんが(むしろ近所のスーパーの方が安い物も)、品揃えが豊富なのと、友人と話しながらのお買い物で大満足でした!


今回の動画はこちらからご覧くださいませ。


Instagramやっています。
こちらもよかったらご覧くださいませ。

●instagram● @amihuis_ami
https://www.instagram.com/amihuis_ami/
→オランダの日常生活をアップしています。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?