見出し画像

読書記録 幕末単身赴任 下級武士の食日記

幕末単身赴任下級武士の食日記 青木直己 ちくま文庫 2016年9月10日発行

紀州藩の衣紋方、酒井伴四郎の日記をもとに、江戸への道中、勤番侍として江戸での生活、特に食生活について紹介した本です。

江戸時代の下級武士というと生活を切り詰める貧乏生活を想像していたのですが、必ずしもそうでもないようです。楽しくやっているようです。

素麺は夏によく食しますがこれが七夕の食べ物であったとか、汁粉は冬に限らず年中食べていたとか、いろいろ紹介される当時の食習慣は面白いです。

食べ物のことだけでなく、よく登場する「叔父様」も楽しい人です。

主人公伴四郎は衣紋方という服装係なので、武術とは無縁だったと思われますが、時代の流れで長州征伐に出陣して勇ましく戦っていることも興味深いことです。

伴四郎は実に筆まめです。食べたもの買ったものを詳細に記録してくれました。こうした筆まめな人がいるおかげで後世の私達が昔の生活の実態を垣間見ることができます。

さらに幸いだったのはその書き物が紛失離散しなかったことです。これは子孫が偉いのです。多くの家に先祖が書いたものがあるはずですが、いろいろな理由で日の目を見ないで永久に失われたものが多いはずです。わが家でも明治大正期に商売をやっていたころの帳簿類や手紙類が行李に入って、私が子供の頃までは確かに残っていたのですが、今は何も残っていません。どこへ消えたものか、ときどき思い出してはがっかりするくらい残念なことです。

著者は羊羹で有名な「虎屋」に長く勤務していたとのことです。傍から見ると仕事と趣味を両立させた実に才能ある方のようです。ともあれ、こういう楽しい本を上梓していただいた著者に感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?