見出し画像

あるがままを見る(四行日記)

基本的に飽きっぽい性格です。

趣味でも、仕事でも、新しいもの好きで、
何にでも手を出しますが、長くは続きません。

そんな自分にも、続いているものが二つ。

一つは、坐禅

伊豆のお寺で初めて坐禅を経験してから、
今年でもう17年になりますが、不思議と
今でも続いています。

もう一つが、四行日記

四行の定型で書く日記ですが、不思議と
これも坐禅と同じくらい続いています。

実は、四行日記も、老師から教わりました。

ですので、結果的に老師から教わったもの
だけが、続いているような感じです。

これも老師と自分のご縁なんでしょうか。

四行は、それぞれ、

一行目、事実・出来事
二行目、気付き・発見
三行目、学び・教訓
四行目、宣言・ありたい姿

一行、一行にちょっとしたルールがあり、
慣れないとなかなか上手く?書けません。

まず一行目の事実・出来事•••ルールは、

その日起こった事実を客観的かつ端的に書く

これだけです。

これだけなんですが、実際に書いてみると、
これがなかなか難しいです。

この「客観的」という部分です。

例えば、30℃を超えるような真夏日で、

今日は暑かった

これは客観的事実ではありません。

暑いか寒いかはあくまでその人の主観です。

同じ気温でも、暑いと思う人もいれば、
寒いと思う人もいます(理屈上は)。

四行日記的には、

最高気温が30℃を超えた

という記載になります。

例えば、会社で上司から叱られたとして、

上司に叱られた

これも客観的事実ではありません。

叱られたかどうかは、受け取り方次第です。

全く同じことを同じように言われても、
叱られたと感じる人もいれば、
アドバイスだと感じる人もいます。

四行日記的には、

◯◯さんが◯◯と言った

という記載になります。

四行日記を始める際には、コーチをつけて、
記載が四行日記的に正しいかどうかを、
チェックしてもらいます。

自分の場合、

暑い、寒い、叱られた、褒められた
美味い、不味い、成功した、失敗した•••

ほぼ毎日のように、

それは主観です

というコメントが返ってきました。

自分自身ではルールも理解していて、
客観的事実を書いているつもりですが、
コーチからのコメントで初めて気付きます。

そんなことの繰り返しでした。

われながら不器用?だなと思いながらも、
さすがにこれを何ヶ月もやっていると、

自分が事実だと思っていることの多くが、
実は主観の混じったものだったんだ

さらに、

自分が見ている世界っていうのは、
自分が主観で脚色した世界だったんだ

ということにイヤでも気付きます。

そして、長らく四行日記を書き続けて、
やっと、ほんとうの事実が少し見えてきた、
そんな気がします。

「最高気温が30℃を超えた」

単にそれだけです。

事実はいたってシンプルです

それを、暑い、まだ6月なのに、異常気象、
涼しくなって欲しい、明日はどうなんだろう、
電気代が•••

自分の主観で複雑にしてしまいます

そして、

主観は自分の勝手な解釈に過ぎません

こんなことを四行日記を通して学びました。

あるがままを見る

そんな、禅にも通じる学びです。

二行目以降はまた別の機会に。

宗慧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?