見出し画像

緊急事態宣言の拡大と現状

普段の生活


普段はテレビは

ほとんど見ない生活なのですが

なぜかと言うと

「時間がもったいない」と思うようになったからです

ただ見ている

何も考えなていない時間

お笑い番組もあまり好きではない

もう何年にもなります

ですが、映画やドラマは大好きなので

見ていましたが

今はそれも見ていないような環境


地震

今日の朝地震がありました

私の所でも少し揺れて確認のためテレビを見ました

最近また地震が多いなとおもいながら

揺れの大きなところの方は

不安で大変な思いをしている

それを考えると

10年前を思い出します


ニュース


地震のニュースを見て

その後もそのままテレビをつけていましたら

ほとんどが

大規模感染症にまつわるニュース

緊急事態宣言の拡大に関するものが多く

どのチャンネルもそればかりでした

仕方ないのですが


私の仕事


私の仕事から見ると

ここまで繰り返し大きく報道され

制限が掛かると

ダメージは大きので休んでも

良いくらいなのですが・・・

誤解を招く方もいるかもしれないので

私はこの大規模感染症のことを

軽んじているわけでも

ないですし逆に

自身や周りの方の心配をしている方です

業界的に平均年齢が高く

感染率は高いのかもしれません

ですから

誤解しないでください


情報格差


普段ニュースや情報などを

もらう側ではなく

追っていくタイプ

ネットで検索

まとめニュースを閲覧

トレンドニュースを閲覧

Youtubeのニュースなどを見るタイプなのです

やはりテレビと比較すると

得れる情報は多く

時代の流れや世界的な流れ

政治的な流れも見えてきます

他にもテレビのニュースでも

取り上げていいと思うことはあるはずなのですが


まとめ


人それぞれ違うと思いますが

一つのメディアからだけの情報

ニュースだけですと

どうしても視野が広がらないのではないでしょうか

視野が広がれば

色々なことが見えてきます

そこで今後どうすればいいのか

どの様に行動していけばいいのか

どのような備えをしないといけないのか

分かってくるのではないかと思います

情報格差が既に広がっている

これからも考えて行かなくては

ならないと思います

それは今後の豊かな人生のため

大切な人、家庭や家族のためにも

考えるべきことではないでしょうか。








サポートして頂ければ幸いです、感謝!感謝です!