見出し画像

よく笑い、よく飲み、よく語る。

皆さん、おつかれさまです。

今日は「ほろ酔い」です。
楽しい宴に参加してました。

達成感のあるお酒って、
やっぱり、美味しいですよね。

人間関係の本質とは

人間には「相性」があると思いますが、たとえデータの結果が悪くても接触回数の増加で関係は克服できると言われています。つまり、悪かった関係が良い関係に「変わる」ということです。

信じられない人もいるかもしれませんが、人間は嫌いな人を「避ける」傾向があります。自らの好んで話に行く人はほとんどいないでしょう。しかし、それを繰り返すことで「この人は良い人だ」と脳が錯覚し始めます。

人間関係は「脳の印象」によって決まります。皆さんが良い人間関係の人と好んで取り組んでいることに相性が悪い人と取り組めば、回数を重ねれば必ず関係性は向上していきます。あとは続ける「覚悟」が持てるかどうか。

私の個人的なオススメは「よく笑い、よく飲み、よく語る」です。少しアナログな気もしますが、この3つが同時並行的に進む状況とはなかなか出くわしません。意図的に作ろうとしても、なかなか作れるものでもありません。

しかし、このような環境を作る「努力」は誰にでもできます。このような時代だからこそ、やってみる価値はあるのではないでしょうか。

3 good things

① 研修終了
2日間の研修がやっと終わりました。学びも多く、自己理解がかなり進みました。テストもきっと合格できているはず!と信じます。

② 美味しいお酒
久しぶりに宴の席に参加させてもらいましたが、今日はイタリア産ビールを飲んでました。さっぱりしていて、とても飲みやすかったです。

③ 感謝しあえる関係
お互いに「ありがとう」と言える関係は素敵であり、今日はそんなシーンがたくさん見られた。本気で向き合ったからこそなんだと思う。

明日はとある研修の定期報告会。
高校生向けのイベントもあります。

盛りだくさんを、楽しもう。
今日も、おつかれさまでした。

よかったら、フォローしてください!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?