見出し画像

今日の振り返り(9/7)

おつかれさまです。島田です。

学ぶとは、真似ること。
これぞ「教育の真髄」です。

リスキリング

とあるセミナーに参加して「リスキリング」について学びを深めた。社会人のキャリア形成において新たな学びを習得することは、変化の激しい時代においてはもはや不可欠。世界経済フォーラムの発表によれば、9,700万の新たな仕事が生まれる反面、8,500万の仕事が減るとのこと。変化の激しさを物語る衝撃的な数字と言えますね。日々の中で何を学び、何をアップデートしていくか。この観点は大切ですね。

孫子の兵法

経営者として十年。紆余曲折があったもののこうやって生き残っていることは、素直に誇れる結果だと思っている。右も左も分からないまま起業し、特に何かの後ろ盾があったわけではない中で無借金でここまでやってきた。人を採用し、名のある企業や行政と仕事ができるまでになった。これは私の性格もあるが、孫子の兵法による成果であると思っている。私たちの本業でもある人事領域もこの「戦い方」が大いに役立つ。絶対に負けないからこそ、着実な成長ができる。派手さはないが手堅い。これは幸せの作り方にも応用することができる。

毎日学んで、毎日成長する。
一歩ずつ、着実に前に進もう。

今日もおつかれさまでした。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?