見出し画像

事実と解釈の違いを理解する

皆さん、おつかれさまです。

昨日から、布団が変わってました。
(朝起きて気が付きました)

布団から出たくなくなる時期が
少しずつ近づいてきました。笑

コミュニケーショントラブル

組織では多くのコミュニケーショントラブルが起きる。私は日々、そのようなトラブルを解決する仕事をしているわけだけど、ほとんどは「事実と解釈の切り分け」ができていないことで起きている。

ひとつの事実に対して無数の解釈があり、現場に複数の人がいれば解釈はその数と同じになる。その話が広がれば広がるほど、解釈も増えていく。この構造を理解した上で報連相を意識しなければ、コミュニケーショントラブルが減ることはない。

事実は何か?を冷静に判断し、解釈は解釈として受け止めた上で参考程度に聞いておく。自分の目で事実を確かめ、確かな情報を伝達する。複数の人がいても同じような回答になることを組織内で浸透できれば、コミュニケーションにおいて無駄な「ズレ」は減っていく。

「言葉」についても同様で、組織内で言語が統一できていても、言語の解釈がズレていれば、それはコミュニケーションにおいてはリスクである。その言葉をどのように解釈しているのか。特にリーダークラスはディスカッションをして共通認識を持つことをオススメしたい。

3 good things

① 自分を深く知る
今日は終日研修だったけど、自分を客観的に振り返る良い機会だった。自己成長は私の生きる「エネルギー」のような存在だと再確認できた。

② 娘との時間
終日自宅だったが、タイミングよく娘(長女)も自宅待機だったので、普段よりも話す時間が多かった。こんな時間がたまにはあってもいいなと。

③ 同世代の活躍
最近は同世代の活躍を耳にする機会が多い。人と比べるタイプではないが、良い刺激にはなるし、お互いに切磋琢磨していけたらと思う。

明日も終日研修です。
難しいけど、自分のためと信じて。

今日もおつかれさまでした。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?