見出し画像

ゲームで勉強が進むのか。

テレビゲームが本格的に教育現場に導入されるらしい。
なんとなく感覚的にはようやくやっとか~という感じ。

私はファミコン~スーパーファミコン~PS(初代)世代なのだけれど、ゲーム=勉強の邪魔者的な目で見られることが多かったように感じる。まぁ、実際そうだとも思う。

ただ、中には知識や教養が身につくソフトもあったと思う。
例えば、私自身の体験によるものだけれど、信長の野望は日本史に興味を持つのにとても役立った記憶がある。日本史がとにかく嫌いで苦手だったのだけれど、ゲームを通じて武将の名前や地名を覚えたことによって、歴史の流れがスムーズに頭に入ってくるようになったのである(戦国時代限定だけど)

ゲームというのは、プレイヤーを楽しませるための娯楽だから、人によっては勉強よりもとっつきやすいかもしれない。

勉強の入り口やきっかけは何でもよい。
学び続けることや、深く興味を持つことが重要。

そう考えると、ゲーム教育?の役割はこれからどんどん大きく鳴るのかもなぁ。この桃鉄教育の第1世代がどのように発展していくのか注目だな。

サポートありがとうございます!小躍りしながらキャリア・コーチング関連書籍の購入費に充てさせていただきます。