見出し画像

使命、ミッション、役割、さだめ、、、色んな言い方はあるけれど、要するに自分の命を何に使うのかということ。

大体80年くらいの時間を使って、自分が寄与することは何なのか。

私はアラフォーに差し掛かっているので、これまでの人生で得たことや培ってきたことを、どのように生かしていくのかということになる。

自分の強みは自分自身では認識しづらいことがある。自分では無意識レベルで、それこそ呼吸をするように自然に出来ることが、他の誰かにとっては難しいことがある。そういうことが、その人の強みと言えるが、本人は“無意識”で出来てしまうことなので、スゴイコトという実感は持ちづらい。

別のアプローチとして、強みかどうか、上手いか下手かなんて関係なく、ただ好きだからという理由で、何かに没頭できることもある。そんな使命の決め方もいい。

恐らくは誰にでも、その人に相応しいお題があると考えている。私が取り組みたい課題はどのようなものなのか、そこに向き合うことで何を得たいのか。

そんなことを考える日々。
たぶん、自分の原体験や過去のニガい思い出の中に答えがあるような気がしている。

久しぶりに潜るとするか。

サポートありがとうございます!小躍りしながらキャリア・コーチング関連書籍の購入費に充てさせていただきます。