見出し画像

お店作りは緩やかに進行中

みなさんこんばんは。前回辛いものを食べて一旦テンションを上げたんですが、ちょっと無理し過ぎたみたいでそのまま倒れておりました。。。

なんちゃって。

前回の記事から1ヶ月以上もあけてしまいました。みなさん大変ご無沙汰しております。お元気でしたか?僕はとても元気ですよ。

ちょいと家庭のことや本業以外で費やす時間の優先順位を入れ替えていました。

7月前半まではお店作りやパン作りと同じくらいnoteにも時間を割いていたのだけど、7月後半からはなによりも身の回りの整理を優先していました。

新しいことを始めるためにたくさん手放しました。いや、新しいことを取り入れるために家(うち)にあったものや心の内にある要らないものをたくさん手放していっています。今も進行中。この辺りのことはまた改めて時間をかけて報告したいと思います。

で、前回お店作りのことを報告してからも早2ヶ月半。。。

やめちゃったって思った?

やめてないよ。

ゆっくりだけど前には進んでいます。

今日は簡単ながら報告を。

先ずは石窯は6月初旬にできました。そこから2ヶ月乾燥させる間にいろいろと進めるつもりだったのだけど、なかなか大工さんとの都合が合わずにいます。

まぁ、使える予算が少ないので大工さんにも合間合間の時間で都合がついたら来て進めてね、って言ってあるので文句は言えないのだけどね。

7月中~下旬くらいにやっとお店の壁の基礎ができた。

画像1

画像2

8月連休は奥さんの実家(材木問屋)から半端な木材をもらえたので、一人で薪棚を作った。

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

薪棚は一人で作った割にはいい感じ(自画自賛)にできました。薪も事前に購入先を探して、一旦はそのお店から1立米(1立方メートル)を購入。なんとかつくった2基の棚に収まりました。

薪がぶっとい!!

画像9

薪だなに収めると雰囲気出ますね。

画像10

一回あたりでどれくらい使うのかがぜんぜんわからん。石窯屋さんもやってみないとわからないって言っていたからとにかくトライ&エラーでデータ取りながらやるしかないんだよね。

ほんとはこの連休中に火入れを開始したかったのだけど、まだやれておりません。

なぜか。

壁がぜんっぜん進んでいないので、できていない状態で中の環境を変えたくないのでまだ火入れしていないの。

とは言え自分なりにできることは進めていて、什器の購入を進めるのに厨房機器を扱っている会社をさがして訪ねたり、コールドテーブルっていう業務用冷蔵庫(下が冷蔵庫で天板部分で作業するの)を作っているホシザキっていう会社の営業所とか行ったりしていろいろと話をしてきた。

また、パンに使う材料の購入先も開拓をしていった。おかげで無農薬・減農薬の小麦でパンを作ることができそうです。まだもうちょいあるので、一区切りついたらその他もろもろ含めて別の記事で詳しく書きたいなと思います。

で、お店の進み具合はというと、8月連休明けに大工さんが入ってくれて、壁にパネルを貼り付けたり吊戸棚をつけてくれたので、今日はお店の入口の枠をペンキで塗ってました。

画像14

点検口と電気(まだ点かないけど)も付いたよ。

画像15

この入口の枠を塗っていくのだ。マスキングテープとかめっちゃ久しぶり。

画像11

画像12

画像13

このペンキよくわからんけどめちゃ安いの。大丈夫か?まぁいいか。薪棚もこれで塗った。

画像17

このホームセンターで買った108円のスポンジの刷毛?がとても使いやすい。オススメ。

画像18

画像16

画像19

8月までのお店作りの成果はここまでです。

なんかね、この2ヶ月で考え方とかとても変わってきています。いろんな影響を受けている。書き出すと長くなっちゃうから別記事(これ3回目だ。。たくさん書かなきゃ。。)になっちゃうけど、いつかちゃんと報告したい。

あんまり進めれていないけど、焦るのやめた。今年中にオープンの目標はまだ延期していないけど、進めながら考えて方向修正して。普通のお店なら設計図があって、それに向かって進めていくと思うけど、なんせお店が小さすぎて、ちょっとやって現場合わせしてっていうふうに、やりながら考えています。

さいごぐちゃぐちゃになったらどうしよう!?
そうならないようにある程度のイメージはもっているけど、ほんとやりながら考えて当初の予定から変わりまくっています。

でも楽しみにしていてくださいね。

あと、みなさんのnoteほぼ見に行けてなくてホントすんませーーーん。

では、また!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?