見出し画像

毎日の勉強って何時間すればいいの??

家庭教師のひろこ先生です。私の家庭教師は唯一無二の指導をしています!セラピーやカウンセリングもやっているので、メンタル面のサポートもしています。親子のトータルケアもやっていて、親御さんにお話することも多くあります。

今回は、最近親御さんにお話した内容をお伝えします!

こんな方に読んで欲しい!!

・子供の勉強面がストレスになっている
・子供が勉強のやる気が足りない
・子供と話すと喧嘩になってしまう
・上の子と比べてしまう
親子関係が悪いと、子供の勉強だけではなく、学校生活、お友達関係全てが影響していきます。

親子関係を改善して、母親が子供の最強なサポーターになれるようお話をさせていただきます!!

それ、お母さんの問題でしょ?(ひろゆき風)

子供の勉強態度についてイライラしてしまうお母様にはちょっと衝撃的なお話かもしれませんが
「そのイライラの原因、お子さんですか?お母さんですか?」

え〜!そんなの子供に決まっているじゃん!!
子供がもっと勉強すれば、私はイライラしないのに!!
そんな声が聞こえてきましたが、、、

では、何時間勉強すれば、満足しますか?

「・・・」
「時間とかじゃなくて、やることちゃんとやっていればいんです!!」
そんな声も聞こえてきました。笑

ぶっちゃけて言います!!
今、お子さんの勉強にイライラしている親御さんは何時間勉強しても満足することはありません。

満足できない母。なぜ?

私が沢山の親御さんを見てきて、満足した親御さんはほとんどいません。

なぜかと言うと、1日勉強しても「今日だけじゃん!」
「これが毎日続かないと意味ないんだから。」「明日もしっかりやんなさいよ!!!」一生懸命やっているお子さんに対して叱り口調でお話する方もいます。

私は第三者としてお母様に「今日一日頑張っただけでもスゴイですよね??」と気付きを促すことで、徐々に見え方が変わってくるお母様もいます!

つまり、、、原因はお母様でした💙

これまで読んでいただけるとお気づきでしょうか??
お子様へのイライラはお母様の問題です。この全体的な文章ではなかなか伝わらないと思います。

母親が悪という訳ではありません!!

ここまで読むと、「出た出た。母親が全部悪いんでしょ?」って思われた方もいるかもしれません。

母親のせいという訳ではなく、母親のイライラや悩みを解決してくれるのは、子供ではなく、ご自身ですよ💕ということをお伝えしたいです。

そして、子供に変わってもらうよりも、ご自身が変わる方が簡単かつ楽です!

親子のトータルケアプラン

家庭教師で教えている子の親御さんに高評なのが「親子のトータルケアプラン」!親子関係が変わった!やイライラしなくなった!という声が沢山あります。

このプランの詳細はジモティーに掲載しておりますので、ご興味の方はご覧ください!


親子のトータルケアプラン✨ #ジモティー https://jmty.jp/s/hokkaido/les-stu/article-13divx

#親子のトータルケアプラン
#子供の勉強に悩めるママさんに届けたい
#子供の悩みだけじゃない
#家庭教師のひろこ先生
#満足出来ない母


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?