SAPIX5年後期優先順位

SAPIX5年後期優先順位

あくまでも個人的な意見ですので、一意見としてご覧ください。

①    Aテキスト(デイリーチェック)
毎週行われるデイリーチェックは90点以上を取れるようにしましょう。
デイリーチェックには漢字と知識の問題が出ていますが、これらはそのまま入試に直結する内容になりますので、日々勉強をして定着させたいところです。
漢字に関してはしっかりと細部までよく見て覚えるようにしましょう。
知識は書かなくてはいけないものは書けるようにしましょう。(類義語、対義語など)

②    Aテキスト(解法メソッド直し)
授業で扱った解法メソッドの直しを行いましょう。
Aテキストの解答は選択肢のどの部分が違うのかのみが書かれていますが、それを確認するだけでなく、正答に至る根拠を探すようにしましょう。解答解説の「先生もやってみたよ」や「読解虎の巻」を参考にすると進めやすいです。
読解虎の巻は非常に重要なことがまとまっているので覚えるようにしましょう。

③    Aテキスト(読解演習)
次に行いたいのが読解演習です。
時間を決めて(20分〜25分程度)演習を行い、答え合わせとき直しを行いましょう。
解法メソッドよりも解説が詳しいので、わからない場合は解説も参考に正答に至る道筋を確認しましょう。

④    Aテキスト(コトノハ)
コトノハは語彙力の向上のために解説にのっていることは覚えておきましょう。

DCの知識事項、コトノハ、その他語彙がまとまっている「2800」を5年生の時から進めておくことをおすすめします。

⑤    Bテキスト(直し)
Bテキストで最優先事項は授業で扱った問題の解き直しです。
解答に至るまでの道筋(本文中の根拠など)を確認しましょう。
また、文章中の知らない言葉をまとめておきましょう。

⑥    Bテキスト(読解教室)
読解教室に関しては根拠探しの訓練になります。

⑦    Bテキスト(その他の問題)
最後にすべきことはBテキストの授業で扱わなかった問題です。
授業で扱わなかった問題は一人で行うのは難しいですが、解答解説を読んで本文中のどこから根拠を持ってくるのか等を検討しましょう。

空きコマ
木曜 10:00~14:00
金曜 10:00~14:00
¥6000/1時間
指導時間は基本的に2時間を想定しています。
来年度の募集も行っております。

お問い合わせ受験相談は
takagi282828@gmail.com
まで


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?