見出し画像

みんなで一緒に子どもの未来のために保育を考える場でありたい♡

こんばんは🌙
家庭まち創りチームです♡
今日は
#みんなで創る保育と未来  に込めた想いを語っていきたいと思います。

1.家庭ラボって主にどんな活動をしているの?

家庭ラボの活動で主にあがるのがこの2つではないかな?と思います。
↓   ↓   ↓   ↓   ↓

◎保育士等キャリアアップ研修
◎日中保育子育てシンポジウム

こちらは、保育士さんなど、子どもに関することを仕事としている方が〝学ぶ場〟です。
保育をするためには、様々な知識が必要です。
子どもたちの今だけではなく未来を想定して、保育していかなければなりません。
この2つの研修では、それぞれの分野を深く学んだ専門家の先生たちから学べる貴重な機会となっております。

そして、それ以外にはこんな活動も行なっております。

2.繋がることで学ぶ場とは?

それ以外には、オンラインやsnsを通じて
保育園・幼稚園・子ども園・ベビーシッターなど子どもと関わる全ての方々が繋がることを意識して、場作りや情報共有を行なっております。

例えば、、、

《場作り》
・全国の保育士さんがオンラインで繋がる保育士コミュニティー『月ラボ』

画像1

※画像は〝朝活!保育指針に触れる会〟の様子


・そこで集まった人たちでテーマが決まる『保育のわくわく対話会』

画像2

※写真はオフラインで行われたときのものです
《情報共有》
・新人保育士さん必見!先輩からのアドバイス
・製作についての悩み・工夫
・ドキュメンテーションの取り組み  などなど

つまり!
#みんなで創る保育と未来
をテーマにみんなで協力して連携できる場作り、情報共有をしております。

3.みんなで創る保育と未来に込められた想い

保育の仕事って、〝子どもたちのために〟と熱い想いを持って全力で働く先生が多く、素敵ですよね☆
ただ、保育者同士の繋がりが薄く、視野が狭まっているのかな?とも感じております。
😢情報交換するとしても、自園の中で。
😢悩みを相談するにもしづらく、自分の中で抱え込んでしまう。
そんな話をよく耳にします。
その状況って勿体ないと思うんですよね!!
イベントやSNSを通じて、それぞれの職場で働く先生たちの経験から得たスキルを学び合ったり、日々の大変さを共有したりする場があるともっと日本全体の保育スキルがアップして、結果的にそれが子どもたちのために繋がると考えております。

今後も、保育の輪を広げて、様々な活動を行っていきたいと思いますので宜しくお願い致します!

4.情報共有の場のSNSまとめ


💗Twitter:製作アイディア

画像4


https://twitter.com/kateilabo


💗Instagram:先生たちの工夫

画像3

https://www.instagram.com/katei_labo.sensei/


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,453件

#雨の日をたのしく

17,778件

よろしければ応援お願いいたします。