見出し画像

面倒な飲み会は「サブクエスト」だ

今日は職場の偉い人と飲みに行く予定が入っている。

飲みに行けない時期が続いたけど少し和らいできているし、まだ結婚祝いができていなかったから飲みに行こう、と誘われて。

同じく最近結婚した同僚と、もう1人たまたま声をかけられた同僚と、計4人で行くことになっている。


ところで僕は職場の人との飲み会がちょっと苦手だ。

家族や友人に比べればどんなに仲良い人でも気さくな人でも少なからず気を遣うし、少なくとも「喜んで飲みに行く」ということはあんまりない。

それでも行くのは付き合いの意味ももちろんあるんだけど、「そこでしか得られないアイテムや経験値があるから」というのが大きい。

幸い頻度も多くて年に数回くらいなので、メンタルや時間の負担も比較的少ない。


飲み会に限ったことではないけど、面倒なことはゲームでいえば「サブクエスト」のようなものだ。

メインストーリーに比べて少し強い敵と戦うことになったり厄介なおつかいをさせられたりとちょっと手間がかかるもので、やらなくてもメインストーリーには大きく影響しないけど、やっておくと少し強いアイテムが手に入ったりもする。

もちろん面倒なわりにたいしたアイテムがもらえなかったりと、徒労で終わることもある。そこも含めて似たようなものだろう。

まぁ今日の飲み会は「自分の結婚祝い」という名目で名指しなので、ほぼメインストーリーみたいなものではあるんだけど笑


もらえるものはその時々によって違うと思うけど、たとえば「上司との飲み」というクエストだったら
・上司からの信頼や好感度
・うまい食事と酒の割引
・思いもよらない裏話
・立場が上の人を気持ちよくする実践経験
とかだろう。

どれも攻略に必須なキーアイテムではないけど、確実に自分の戦力をアップさせてくれるものだ。

またこれは自分の気持ちや捉え方、もともとの自分のレベル次第でもあるので、人によっては同じ飲み会でもまた違った報酬を得ていたりするだろう。


また、これらの報酬はクエスト受注によってすぐ得られるものではなく、ある程度以上の結果でクリアして初めて得られるものがほとんどだ。

そのためには多少なりとも自分の努力が必要になることもある。
クエスト受注してるのに報酬がもらえないと憤る人もいるが、それはそもそもクエストをクリアできていない場合が多い。

ちなみに飲み会の場合は「コミュニケーション」「気遣い」などのステータスが高い人は、クリアまでの戦闘が少し楽になったりする。ゲームと同じだ。


もちろん報酬に魅力を感じなかったり、分岐している他のクエストを受けたかったりする場合は「飲み会」というクエストは受けなくても構わない。

それもこの自由度の高いゲームならではだ。

結果的に今日はどんなアイテムや経験値がもらえるかはまだわからないけど、クエストを受注するからにはなるべく有意義な時間を過ごしたい。

それでは、午後もお仕事がんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?