5/6の滴り「GWさよなら記」

GW終わりました・・・。
今年はちょっと短く感じました。
GW中はnoteは書くのはもちろん見るのもお休みです。
(というか土日祝日はSNSはTwitter以外はしない感じ・・・・)
GWを振り返りますと、いや、まあ振り返る必要ないんだけどさ(笑)

我が社はGW前の金曜日がお休みなので23日からスタート。
23日は・・・・もう何したか忘れちゃったよ(まじか!)(まじ。やばい)

24日はどこかに出かけたんですよね。
あ、今思い出した、娘の家の片づけの手伝いをしてたんだ。
それで夕方からオンラインのギターレッスンがあるから帰宅して、
その後にワジョリーナさんとの恒例インスタライブをしたのでした。

25日は旧友と3人でK町でランチ会。
けっこうな人出でした。
もうみんな色々我慢できないんだよね、仕方ない。
出逢った頃は色んな事が似ているなと思っていた私たちは時が経ってそれぞれ色んなことがあって今、完全に状況も考え方も離れてきているのを感じました。
それでも一緒に楽しくおしゃべりし合えることが本当に嬉しかった!
お友達を愛してる。
私はお友達で出来ているのです。

29日は応援している多楚可”れカンターレさんのMV撮影の予定でしたが、
このご時世だったので集まりを中止。
前日だったかに4日に無観客配信ライブに出演することにしたのでそのための練習と楽器の練習など。
音楽三昧でした。
最近、出かけると一気に疲れるので家にいられて安心安心。

1日は亡くなった姉のお誕生日だったのでお墓参りに行って、家人さんにご馳走を作っていただいてお祝いしました。

画像1

画像2

画像3



2日は・・・・ドライブをかねて近所をあちこち&近場温泉でのんびり。

3日は翌日に出演するライブのための練習。
友人Kと新しいユニット「やさぐれパンタロン」を結成、そのライブでお披露目となるのでダンス(!)の練習。
友人Kがダンスをする人なので振りつけてもらう。
スタジオ代節約のため、某所のビルのエレベーターホールでこっそり。
人が通ってはずかしや。

画像5


4日はライブ当日。
本番前にスタジオで練習。
本番については・・・・追々備忘録を書くつもり。
帰宅後はとにかく心身ともにぐーーーったり。
早々と布団に入りました。

画像6

画像7


5日は娘の家へ行く。
目が覚めても疲れが全く取れなかったので行く途中でアリナミン、QPコーワ、ユンケルの錠剤を一気に摂取(良い子は真似しませんように)、けっこう効いたので元気になる。
しかし、いつものように電車を乗り間違え、しかも2度も!遅刻して娘宅へ。
娘が買ってきておいてくれたピザがすっかり冷め、娘お怒り。
小さくなってモソモソピザを食べながら
「エリザベートスペシャルガラ」を視聴する。
良い楽曲を良い歌い手が歌うことの説得力のすごさを身に染みて実感。
でも個人的にはだいもん(望海風斗)はトート役者ではないかなぁと思いました。
そしてみりおちゃん(明日海りお)はまだ女性の発声が厳しい感じでしたが、やっぱりお芝居がうまいしなんといってもかわいいいいいいいいい!!!
ラストの、みりシシィの可憐さったら・・・・やっとトート(=死)の元で自分になれた、という感じがどのシシィよりも出ていて泣けました。
そんなシシィを優しく包み込む風トート閣下・・・・。
萌える~~~~~~~~~!!!!
あとは、Pちゃん(鳳真由)のフランツ、ノーブルでよかった!
かいちゃん(七海ひろき)はもう出てきただけでノックアウトのかっこよさでした。
くみちゃん(芽吹幸奈)のリヒテンシュタインがまた見られて嬉しかったです。
「エリザベート」はやっぱりすごい作品ですね。
一生見飽きないと思います。
やっぱりやーーーーーっぱり



真彩希帆ちゃんに出てほしかった!!!!!


と心から思います。
あの歌声を使わないなんてもったいなさすぎる。
彼女が入っただけで作品のクオリティがどれほど上がっただろうと思うと残念すぎる。
シシィとまでは言いませんが(本当は言いたいが)どの役でもいいからきほちゃんがいてくれたらなぁと何度も何度も思いましたよ、うん。
別に89期とかでそろえることないと思うんだけどどうなんですか。
すいません愚痴でした。

夜はちょっとモヤることがあって。
やっとあきらめたり理解することで気持ちが変われたのに、
だからこそ「ここは守ってほしい」ってことを反故にされてガッカリ。
こういうことがあると色んなことを誤解してしまいがちになります・・・。
こういう時も自分に置き換えて
もう本当に全てにおいてストレートに気持ちを伝えないとこじれるんだな、と自分自身に言い聞かせました。
それから、自分が心を込めて創ったものを身近な人に喜んでもらえないことの寂しさも知りました。
そういう気持ちを感じたことで「あの時のあの人はこういう気持ちだったのかもしれない」みたいに他人の気持ちも追体験できたからよかったとは思います。
クオリティが低いかもしれないし、何も生まないかもしれないけれど
ただただ創りたくて創ったものの喜びと尊さを誰のものだとしても私は大事にしたいと本当に本当にここ最近思っています。

でも、別にそんなことは今日の私には全く関係ありません。
楽しかったことも悲しかったことももう過ぎた事。
今日はのんびり楽しい今日の私でいることが大事。
そのためのGW記の役割でした。
成仏!終わり!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?