恥さらしの火曜日


お金について書きます。

私、「万年金欠」です。
いっつもお金ないな〜ないな〜お金ほしいな〜って言ってるし思ってます。
実際に困っていた時はあったんですよ。
毎月督促が届いたりとか
会社員しながらWワークとして夜の仕事したり(すぐに挫折)工場系のバイトしたり
そういう時代も本当にありました。

数年前に劇的な人生上の変化がありまして
そのおかげで
ありがたいことに今はWワークなどせずに済む状況になりましたので
やっと金欠から逃れられる・・・・!と思いきや・・・・
精神的にはWワークをしていたあの頃とほとんど変わらず
「万年金欠」って思って、心が乾いています・・・。

なんで????

*

さて。
先日、恒例となっている手相カウンセラーのワジョリーナさんとのインスタライブがありましたが、その時のテーマが「言霊」でした。
言ってはいけない言葉の中に(当たり前だけれど)「貧乏」というキーワードがありまして、でも私は「万年金欠」なので「いや、でも本当に貧乏だから・・・」って言ったんです。

以下、「おめぇ、正真正銘の馬鹿だろ?」という事を書きますさらします。
多分イラッとされると思いますので先にあやまります、ごめんなさい。



*****

まあ、確かに実際は貧乏じゃありません。
でも欲しいと思ったものはほとんど買えないし行きたいところには行けないし毎月カードで買い物して支払いはあるし、生きていけるけれど「金欠」という意識は全く抜けません。
なのでその激しい不足感を表現するためについ「貧乏」という言葉を使ってしまいます。

私、けっこうな多趣味人間なんですが特に単価が高いのが「観劇」と「習い事」です。
で、インスタライブの中で「宝塚をもっと観たいし遠征したい」という話をしましたら、ワジョさんは「でもちゃんと毎月観てるよね?」みたいな感じでおっしゃられて。
でも、私は「いやいやいや」と。
私の友人には宝塚を月に2~3回観て、かつ1~2か月に1回は兵庫に遠征している人がいるんですよ!
そして宝塚は複数観劇というのはけっこう当たり前なんです!
信じてもらえないでしょうが想像以上にいるんですね、そういう人たちが!
と訴えました。
実際に友人もそうなもんだから私はいっつも指くわえて「たくさん観劇して遠征できるほど自由になるお金があっていいなぁ」ってなるんです(苦笑)
(私がその子を宝塚を教えたのですが今やその子の方が宝塚に詳しくなっているってのもなんとなーく「いいなぁ」の理由でもあります・・・・)
そしたらワジョさんがこんな風におっしゃったんです。
「それは特別な人だよ・・・」
「私は歌をうまくなりたくてボイトレに通っていた時はそちらにお金をつかうから他のことはやめたよ」(言葉的には違ったもしれないけれどこんな感じの意味)

「普通の人はそうしてるんだよっっっ!!!!!」

と、自分の中にいていつも隠れている小さな小さな「まともちゃん」的な子が初めて叫びましたわ。

「ワジョさんみたいにちゃんとお金稼いでいる人だってそうなんだよっっっ!!!」

は・・・はい・・・・。

私は宝塚の他に普通の芝居もミュージカルも、なんなら伝統芸能もバレエも観たい、音楽好きだからライブも観たい、美術館も行きたい。
表現の技術力上げるために習い事もしたい。
毎日そんなんばっかり思ってます。
それらがないと生きていけないと思ってます・・・。
で、けっこうそれをちゃんとできてる人が身近に何人かいるので比較して指くわえておったわけですが(呆)

ワジョさんの言葉を聞いて私は急に恥ずかしくなって「わ、私の話はいいとして」ってあわてて話変えましたよ・・・・・(呆)
そしたらですね、視聴してくださった方がボソっとコメントされたんです。

「お金持ちの人に限って貧乏って言いますよね」

↑ ↑ ↑
とどめ

お恥ずかしいお恥ずかしい、本当に恥ずかしいったらないです。
今回わかったのが(今かよ!)、結局、私がお金の問題だと思っていた事って全然お金の問題じゃないんですよね。
他人の「ある」と自分の「ない」にフォーカスしているだけだったというね。
あまりに幼稚でした。

そもそもね、楽しみを得ることも教養をつけることも勉強することも
やろうと思えば本ででもネットでできるんですよ。
そりゃ、なんでも生でできれば最高だけれどできないからって他人をうらやんで不足をグダグダ言ってるなんて、それこそ楽しくないし馬鹿です。
本気でそれをしたいと思なら、本気で楽しく生きていきたいなら、どんな方法でもやればいい。
お金のせいにするなって話です。
(そもそも、そうやってネットが見られる環境にあるのは貧乏でもなんでもないありがたいこと)
なんでもお金のせいにする私にお金が寄ってくるわけもなく。
いや、もう充分あるのにそれに感謝しない人間に「金運」なんてつくわけもない。
言霊以前の問題ということでした。

ある本によるとどれだけ資産家であってもお金の不安がある人ってけっこういるそうです。
余程の事がない限りお金問題って考え方捉え方次第なんですよね。
ということに気がつかせてくれたインスタライブのアーカイブはこちらです(;'∀')
私の顔は常に半分映りです(笑)
阿呆さらしてますので見てみてね(泣笑)

ここから先は

0字
赤裸々な告白とかではありません。

齢50を過ぎた女が自分の愚かさと間違いとまあいっかをつぶやく日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?