マガジンのカバー画像

まちづくり、地方創生のお話

64
地方のいろいろな現実や裏話です
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

経済活性化に商品券がダメな理由

【流通論 それでもお肉券お魚券が使えない理由】 ニュースで和牛券などが叫ばれて久しく、ネ…

のすけ
4年前
4

コロナ問題は都市問題でもある

コロナの影響で様々な業種が大きな影響を被っている。ライブハウスの老舗が閉店したりレストラ…

のすけ
4年前
9

コロナ19後のまちづくり、農業における問題意識について

前日の記事で、5年前「まちづくり」「農業」に関する問題意識を述べさせてもらった。 すなわち…

のすけ
4年前
11

まちづくりとコンサルタント

まちづくり界隈で名高い木下氏の記事がある。書かれてから5年もたつが、今でも多くの方がこれ…

のすけ
4年前
8

内田樹氏の考えについての反論と同意~コロナ後の世界~

内田氏のブログが更新され、私の知人友人多くがシェアしている。おおむね皆さんこの見解に同意…

のすけ
4年前
12

内田樹氏や平田オリザ氏の考え方に見える現実世界への見当違いとアフターコロナ

先日、内田樹氏のブログに対しての反論をしたが、どうやら少なくない人が同じような気持であっ…

のすけ
4年前
28

持続化給付金対象の思わぬ落とし穴

先日、給付金なども含めて「他人のお金に頼るな。それは税金だから必ず将来の負担になる」という意味を込めたnoteを書いたが、今日は想定していなかった事態を知ることとなった。 和歌山県にある高野町。人口は約3000人と少ないが、高野山真言宗を中心とし、多くの観光客が訪れる町である。その町長室から、こんなメッセージがフェイスブックで発信された。 曰く、 『国策である観光立国として外国人観光客(インバウンド)誘致に様々な努力を高野山の宿坊は頑張ってきた。 また、和歌山県より県外か