見出し画像

【経験学習】出会い編@cafecausa

この新たな挑戦をはじめて、今週で丸1年経つことになる。
今回は、この場所でこんなことを始めたからこそ出会えた方々について。
好きだな〜、面白いな〜、嬉しいな〜、ありがたいな〜って思う方々とのご縁について、感謝の意味もこめて書いてみようかなって思う。
たくさんのはじめましてがあったけど、全ての方々は紹介しきれないので、とくにインパクトの強かった方を厳選して、好きだっていう気持ちを表現してみたw



週5勤務のUHさん

まずはこの方から。いわゆるお偉いさん的なポジションの人で、2年前くらいからcausaに通い始め、多い時には週5くらいで訪れてくださるスーパー常連さん。これまでの経歴や現在のポジションだけ聞くとエリート感満載で、それ以上に、話している内容や話し方の雰囲気だったり、その切れ味からすると、これまでの僕なら多分気軽に話しかけることのできなかったタイプ。
だけど、ありがたいことに、僕に対してすごく丁寧に接してくださる方だったので、安心して話せるようになった。
いまでは、来店するとまずは握手する仲である。
(厳密には向こうから、はいどうぞ!って具合に手を差し出す感じ 笑)
その握手には意味ときっかけがあるんだけど、気になる人は、実際に試してみれば分かると思うw

このお方、僕と同様、シェフのホーリーに対する気遣いがすごいっていうところに好感を持っている。これはすごく重要なこと。常連と呼ばれる方々はこの部分をしっかり押さえている方が多い気がするwww
その一方で、たしかにそうなのは分かるんだけど、なんの臆面もなく自分のことをスペック高いと言い放つ気持ち良さと潔さが好き。変に謙遜されるより、この方が親しみやすくていいなって思ってる。
あと、仕事に対する姿勢は本当に尊敬のひとこと。越境学習効果編で触れた話の一例はこの方との話なんだけど、学生相手に講義をしてくださった話の内容から、どんなに大変な状況であっても、常にポジティブに業務を完遂してきたところとか、とにかく徹底的にやりきるスタンスが凄いなって思ったので。

最近は忙しいらしく、金曜日のタイミングではご来店いただいていないですが、久々に握手したいな 笑

#ヒロx3仲間

何もかも大きなHNさん

ひと言でいうと、デカイ人。
以前から名前は知っていたものの直接的なご縁がなかったので、お会いしたことはなかった。だけど、この社会勉強をはじめた最初の月くらいの頃、ふらっとcausaに来てくださったおかげで、はじめましてということになった。
僕にとっては神出鬼没なイメージの人で、つい先日までは相手が酔った状態でしか会ったことがなかったから、実はまだよく分かっていない点も多い。
それでも、カウンターで明るくハッキリ大きな声で機知に富んだ話をしている姿をみるだけで、すぐに絶対面白い人だって分かる感じ。あと、お初で立ち姿をみると、その大きさに驚く人も多いと思う。

そういえば、お弟子さんを連れて来られていた時、今度サシ飲み行きましょうって誘っていただいたのに、返事に躊躇してしまってごめんなさい。
その時も言ったかもしれませんが、怖かったから 笑
というか、実際は知の巨人すぎてお相手する自信がなかったから故の中途半端な反応でした。僕は聞き役に撤するので、ぜひ今度! 笑

その後、あるお仕事にご一緒させていただいたのだけど、準備や段取りは緻密でありながら、適度な余白を持たせつつ柔軟性のある対応もさらりとこなし、深い知識と豊富な経験でその場を仕切っているお姿に脱帽しました。その節は、うちの学生たちがお世話になり、感謝しております。

またふらっと立ち寄ってくださいねw

スマートでキレキレなFYさん

これまでの僕ならば、多分お会いすることもなかっただろうし、出会ったとしても、そのあとにこういう展開になるとは想像もできない感じのお方。
僕の勝手な印象というか感覚でいうと、なぜか僕のことを買ってくれている方なので、単純に素直に嬉しいなって思っている。
僕がこの挑戦をはじめる数ヶ月前に赴任されたようで、冒頭で紹介したUHさんらと一緒に来店された時にはじめてお会いした。そのときは特にお話するタイミングはなかったけど、次に来店されたタイミングで遠矢さんが紹介してくれたので、素性を伝えたところ、関心を持ってくださったっていう感じ。で、すごいのが、その話の流れで、今度相談したいことがあるってことを告げられて、メッセンジャーで日程調整することに。とにかく速い。このテンポ感はすごく好き。そこからは、何度かオンラインmtgとかもさせていただきつつ、今後色々とご一緒させていただくべく、現在進行形の取り組みの現場見学をさせてもらっている。
かなりのお立場にも関わらず(もしかしたら、だからこそなのかもしれないけど)、目配り気配りのすごい方で、僕のちょっとした表情の変化や間みたいなものを瞬時に察知して話の切り口や言い回しを変えられているのがわかるので、すごいな〜っていつも思っている。なんか偉そうにすんませんw
そして、話す内容はとてもスマートな印象だけど、その根底には情熱満載な感じもカッコいいなぁって思う。何よりフランクに接してくださるから嬉しいw

今後とも、よろしくお願いいたします!

典型的すぎて面白いNさん

時々来てくださる昔からの常連さん。
基本的にはかなり酔った状態で来られ、どちらかというと仏頂面なことが多いので、お初のときは、ヤバイ人きたって思ってた。カウンター越しにみていると、強すぎるこだわりがありそうで、スタンスがハッキリしていたこともあり、雰囲気含めて僕にとってはすごく圧の強い印象だった。だから、最初の頃は、遠矢さんと他のお客さんと話しているのをなんとなく横で聞きながら相槌をうつくらいにしておいた。下手に話に入ろうもんなら、なんか凄いのが跳ね返ってきそうでちょっとめんどくさそうだったから 笑
しかし、ある日を境にその印象が一変。その日は、仲良しの同僚の方とのはしご酒でご機嫌な感じ。いつも通り、遠矢さんも混じって話が盛り上がっていた時、そういえばってことで、遠矢さんが僕の素性をNさんに紹介。
密かな楽しみ編で触れたお約束のリアクションの方です。
その時のリアクションと笑顔が忘れられませんw
それ以降は、ある意味先方も僕に対する何かしらの警戒心を解いてくださったのか、お互いとてもフランクに話せるようになったし、僕自身も大好きな方の1人になった。
とにかく探究心の強い方で、カウンターにおいているキャンドルベースを観察しながら、あーでもないこーでもないっていう話をしていたときなんかは、僕の中にあるそういう部分もくすぐられ、すごく楽しかったな。こういうの、何時間でも続けられるって感じw

またのお越しをお待ちしております!

惚れてまう発言のSさん

飲食業界のプロ。この方には本当に感謝している。
数年前から時々来られているという常連さんだそうで、カウンター越しの印象だと比較的寡黙に飲む感じの方。時折にこやかな表情になるけど、黙っていると近寄りがたいオーラを発している印象。
まだ初期のころで、僕がいる状態でのご来店が2回目のときだったと思う。遠矢さんがお客さん側に入って盛り上がっている最中に、ハイボールの注文をいただいた。当時は作ってる時の視線だけでも緊張していたのに、事前にプロの方ってことを遠矢さんから聞いていたこともあって、わーどうしようって思いながら作った。もちろん、メジャーカップにdewar's注ぐときには手をブルブル震わせながらw
そして、コースターに乗せて差し出したあと、「まだ慣れないもんで、恥ずかしながら、手が震えるんですよねぇ」って照れ隠しをしたところ、僕にとっては、予想外の反応が。
「それだけ丁寧に真剣にやってるってことだから、いいんじゃないですか」
と。
ハッとした。そして、スッと方の力が抜けた。
で、とにかく、メチェクちゃ嬉しかったことを今でも覚えてるし、このことは忘れられない。
これは、ほんとに堪らんねって感じ。絶対仲良くなれるタイプの人だとも思った瞬間でした。

後日、僕がcausaに友人と飲みに行った際は、ちょうどカウンターにいらっしゃったので、途中からご一緒させていただき、その場の流れで皆でCOTTON DANCERに行って飲みながら色々と話せたのも楽しかったなw

最近お会いできていないので、またお会いできるのを楽しみにしています!

そのほかの印象的な方々

長くなりすぎるので、詳しいことは書きませんが、印象的な出会いで好きだな〜、面白いな〜、また会いたいな〜、またゆっくり話したいな〜と思っているのが、KYさん、OMさん、KFさん、Aさん、Lさん。
実は色々ご縁があって予想外に同業者だった方、あった瞬間に仲良くなれると感じた方、またお話を聞いてみたい方、知的で華やかでチャーミングな方、多分同い年だから色々話してみたい方、などなど。


といった感じです。やっぱり自分からアクションを起こすことで、いろんなことが起こるし、いろんな出会いも生まれるってことが良く分かった。
しかも、毎週ここにいることで、一期一会的な感じではなく、今後に繋がる感じになっているのがありがたい。

ということで、今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今宵もcafe causaでお待ちしております。

#cafecausa #出会い #自分からアクションを起こす価値

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?