見出し画像

カラコロ4人組

えっ?アタクシがカフェ始めた理由ですか?
そういや話してなかったですねぇ。どうってことないですよ。ただの成り行きですし。まぁ、気になるってなら話しますけどね。
あ、コーヒーいります?いらない?あ、そう。

あれは夏の暑い日でした。朝っぱらから蝉がミンミン、アスファルトの照り返しジンジンでカナブンがひっくり返ってましたよ。
アタクシはまだその時、サラリー頂いて足もくっついてましたからね、いつもみたいに駅で電車を待ってました。すると妙な連中がいることに気付いたんです。昔っから顔覚えだけはいいんで、駅でいつも見る奴の顔と判別するなんて朝飯前です。ここらへんの感覚が客商売に活かされてんですかねぇ。あ、コーヒーいります?いらない?あ、そう。

でね、その連中ってのは4人組でね、格好は様々なんです。大学生、タクシー運転手、主婦、小学生くらいのお子さん、バラエティに富んでるでしょ?それがみーんな揃って口をモゴモゴしてるんです。

飴玉でも舐めてたんじゃないかって?アタクシもそう思いましたよぉ。だとしても変じゃないですか。4人揃ってカラコロしてるなんて。そもそもタクシー運転手がわざわざ電車使うなんておかしな話でしょ?だから、アタクシ怖くなってトイレ寄って一本見逃したんです。触らぬ神に祟りなしですからね。でも、戻ったらまだ4人組が待ってるじゃありませんか!もう不気味で不気味で!

アタクシもよせばいいのに「コレ池袋行きですよ、合ってます?」なんて聞いちゃって。そしたら何にも言わずに、4人ともギチギチって顔を向けるんです。その動きがまた不気味でねぇ。なんだか糸に引かれてるみたいなんですよ。目も変でね、コブダイっているでしょ?そうそう貝とかバリバリ食べちゃうやつ。あんな感じのどこ見てるかわかんない目をしてたんです。特に小学生は急に口をモチャモチャ言わせて。アタクシの頭ン中じゃ危険信号がバチバチでした。ところで、お冷のおかわりは?いる?どうぞ。

しばらくにらめっこしてると、2本目の電車がピンポーンピンポーンと到着しました。アタクシはパーっと走って一番前の車両に駆け込んだんです。流石に目の前の出来事よりクビの方が怖かったですからね。それに4人組といた位置は4両目の真ん中あたりでした。ここまで来ればいくらなんでも追いつけません。走って汗はダラダラでしたがひとまずホッとしました。しませんでした。まだモチャモチャ音は離れてなかったんです。
確かに「4人組」からは逃げました。でも、小学生のお子さんはちゃーんと付いてきてたんです。またよせばいいのに感じの良いおばさんが、「ぼく、急に乗るとあぶないでしょ?」なんて諭すんです。そしたら、お子さんは変わらずコブダイの目のまんま、口をフロスでもやるみたいにグジュグジュ!ってやり始めたんですよ!もうアタクシの脳内警報はビービー。おばさんってば「大丈夫?大丈夫?」なんて言ってお子さんに的外れな心配ばっかしてんです。ついてきてます?ここからなんですよ。

大丈夫?大丈夫?グジュグジュ。大丈夫?大丈夫?グジュグジュグジュグジュグジュグジュ!!

クレッシェンドの右端まで行った途端、

んばぁ。

お子さんのデスボイスと一緒にズルリと1メートルくらいのアノマロカリスが吐き出されたんです。アタクシは大学で古生物学かじってましたからね。すぐピーンと来ちゃいました。びっくらこきましたよ!カンブリア紀の王様が目の前でビチビチ動いてんですから!それなのにおばさんったらギャーギャー叫びだしちゃって。生まれたての赤ん坊より叫んで、王様を踏んじまったんです!いやぁ無知ってのは恐ろしいもんです。

王様は死んじまったかって?ところがどっこいちゃんと避けてやがんですよ!複眼ですから、全部見えてんでしょう。狂ったおばさんは足をガンガン!最初は左右のヒレをバタバタして必死に避けてました。それが次第にコツを掴み出してね、四、五回経たない内に飛びやがったんです……。そうです、アノマロカリスの進化に遭遇したんですよ!お冷のおかわりいります?どうぞ。

もうこうなったら手はつけられません。アノマロカリスは、感じの良いおばさんの顔に張り付くと、あっという間に頭を齧り付くしました。それを皮切りに、触手でなんでも切り飛ばしてったんです。女子高生だろうが、ヤクザだろうが関係ありません。アノマロカリスにとっちゃみんな三葉虫と一緒です。切り飛ばしては喰って、切り飛ばしては喰っての繰り返し。アタクシも片足吹っ飛ばされました。伏線回収ですね、へへへへ。

気がつけばアノマロカリスはグチャグチャの車両を悠然と泳いでるんです。誰にも邪魔されずスイースイーと。その光景を見たら泣けてきてねぇ。すみません……ズビビッ!

奴さんほんとは海なんかで終わりたくなかったんですよ。自由に空を飛ぶ姿が雄弁に語ってました!アタクシ今なら分かるんですよ!あの4人組はカボチャの馬車だったんです!夢を叶えたいアノマロカリスに魔法をかけて現代に連れてきたんですよ!5億年の時を越えてですよ。ハッピーエンドってのはこういうのを言うんだ!違いますかね!?
……少しばかし熱が入りすぎました、すみません、おまけしとくんで。

アラ!もうこんな時間ですか。すみませんね、またこんな時間まで付き合わせちまいまして。
とまぁ、王様のお陰でアタクシもカフェ開く夢を思い出したってだけなんです。どうです、成り行きでしょう?よくある話ですみませんねぇ。クロックムッシュ一点で850円です。

ところで少し、二階覗いていきませんか?普段は開けてないんですけど、見てってくださいよ。
おまけなんで。

ここに送られたお金は全て電楽のビスコ代として利用させていただきます。