見出し画像

【イベント告知】zoomで日本刀について語ります!

12/20(日) 9:40~10:30(zoom)(先着20名)
以下のイベント「つぎなにつくろう!」に登壇する事になりました!

画像1


①イベント概要

小学生などを主対象に、家で作れるものづくりのワークショップ(竹とんぼや小さいほうき、みそ玉etc)や、色々な職人さん(茅葺き屋根を作っている方や火付け師etc)のお仕事見学が家にいながらzoomでできるというものです。
デジタル社会にいると普段なかなか見たり体験出来ない事が多いので、面白い体験が出来るかもしれません。

私は刀の展示ケースを作るというニッチな仕事をする人として登壇させて頂きます。
登壇時間は以下の通りで、当日はzoomにてオンラインで開催されます。

12/20(日)9:40~10:30 「本物の刀を見てみよう!」


②話す内容

「本物の日本刀を知ってもらう」という事を目的に、スライドを使いながら大まかに以下について話す予定です。
(小学生のレベルに合わせて話します)

・アニメに登場する刀と本物の刀の違い
・刀が出来るまで
・刀は時代によって姿が違う
・刀はどのくらい斬れるか
・刀装具も芸術品
・実際に刀を見れる場所の紹介
・刀を手に取る時の鑑賞マナー
・「刀箱師」の仕事紹介

途中、展示ケースに入れた以下の状態の刀もライブで映しながら刀の刃文や地景を見て頂き、本物の美しさをお伝えていく予定です。
恐らく30分位説明して残りは質問タイムになると思います。

刀箱 漆

画像3


③終わりに

私自身刀を初めて見たのは小学生4年生くらいの時でした。
父とデパートに行った際に刀の即売会が開かれていて、そこで村正の短刀を持たせて頂いたのが刀との初めての出会いです。
そこで子供ながら綺麗…と感じたのか、高校生の時にはオークションサイトで薙刀直しの刀にはまり「入札」を押そうとしては断念を繰り返します。。(結局勇気が出ず買えませんでした)

そして約3年前子供が生まれ育休を取った際に今後の仕事について考える時間があり、自分のスキルとやりたい事を見つめなおした結果、
今の仕事「刀箱師」を作る(この仕事自体がまだ世の中に無かった為)事にしました。

今振り返れば小学生や高校生の時の過去の体験が今の仕事に繋がっている気がします。
今回このイベントの登壇にあたり、主対象が小学生という事でこれから色々な体験をして将来の仕事を決めていく子供達が、ふとした時にそういえば刀の仕事があったなと思い出してくれたり、
仕事にすると言わないまでも、大人になってから刀って綺麗だったな、もう一度見てみたいなと振り返ってもらえるキッカケを作れると嬉しく思います。

とても先が長く地道ではありますが、きっとそんな地道な積み重ねが未来の愛刀家を増やしていくのだと信じて頑張ろうと思います。

尚、チケット(500円)は以下から購入可能で、申し込み頂いた方には運営より開催前にURLの連絡が行く予定です。
子供達が主対象ではありますが、大人の方も参加頂けるようです。
刀好きな方がいればご参加お待ちしております!(先着20名)


今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はハートマークを押してもらえると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!

画像4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?