見出し画像

現代刀職展2022 ②研磨の部

現代刀職展2022が11/29~12/5まで刀剣博物館にて行われています。
(前期と後期で展示物が一部変わります)
前回に引き続き、今回は前期展示の研磨の部の作品の紹介です。

作刀の部は以下↓


①研磨の部(無鑑査)

藤代興里



柳川清次


斉藤光透


河本光誠



②研磨の部(鎬造の部)

文部科学大臣賞(特賞)

※今回より新設



木屋賞(特賞)


竹屋賞(特賞)


千葉賞(特賞)


薫山賞(特賞)


寒山賞(特賞)


日本美術刀剣保存協会会長賞(特賞)


優秀賞7席


優秀賞8席


優秀賞9席


優秀賞10席


優秀賞11席



努力賞1席


努力賞2席


努力賞3席


努力賞4席



努力賞5席



努力賞6席




③研磨の部(平造の部)

寒山賞


日本美術刀剣保存協会会長賞


優秀賞1席



優秀賞2席


優秀賞3席

※パネルの表記が4席となっていますが、目録では3席になっていますので記載ミスと思われます。



努力賞4席


努力賞5席


努力賞6席


今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はいいねを押して頂けると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!

続き↓


作刀の部は以下をご覧ください。

賞の種類について分からない方はこちらをご覧下さい。

↓この記事を書いてる人(刀箱師 中村圭佑)

「刀とくらす。」をコンセプトに刀を飾る展示ケースを製作販売してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?