見出し画像

扁平足にも!?足底感覚アプローチとエクササイズ方法

グループホームのリフォームをシコシコ進めています。

もちろん、業者に入ってもらうところは多々ありますが、自分でできることは自分でやってコストカットしています。

DIYみたいで楽しいですが、時間をかけすぎては意味が何のでできること、できないことを分けて進めていきます

足底感覚とは?

足底感覚は文字通り足底から得られる感覚情報です。

足底は基本的には他の感覚器官と同様の構造となっています。

しかし、「足底感覚」という用語は他の感覚器官と異なる構造や機能を有していると誤解している人も多くいるようで用語だけが一人歩きしています。

「足底感覚」

「メカノレセプター」

「足圧分布」

これらの言葉は同義でしょうか?

ヒトが立位や歩行する際に唯一地面に接地している部分が足底ですが、静的・動的バランスを保つための平衡機能とも密接な関係があるので、単独での感覚器官や感覚情報処理のメカニズムを学ぶだけでは正確に理解することは難しいと思います。

平衡機能に関与する反射運動や他の神経系のメカニズムも含めて理解できるとセラピストとしての強みが増えるんじゃないかなと思います。

足底の皮膚・皮下組織の構造と神経支配について

ここから先は

2,800字 / 5画像
・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コラム・動画・ライブ配信であなたの「知りたい」をお届け!

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信…

整形外科疾患の知識、筋膜の基礎、自費整体のリアルなどを週1回お伝えします!