カタラボ|みずぐち支店

カタラボ|みずぐち支店

最近の記事

論文を読んだことがない人に向けた「論文のすゝめ」

この写真は、昨年『ノーベル賞』を受賞した吉野彰さんが10年間愛用していたボールペンです。ストックホルムの「Novel Museum」で撮影しました。一生を研究に費やしているひとたちに感謝。 さて、「論文って難しそう」ですよね。その気持ち、凄くわかります。でも「そんな勘違いを取っ払っちゃお!」というのがこのnoteの趣旨です。ネット上の情報だけインプットしている人たちに、論文を読むメリットを伝えられたらなと。 概要はこのへんのツイートを参照。 で、知らない人が多いんですが

    • 野球を好きなひとが、続けられるようにする。

      「ケガするやつなんて、センスがないだけ」 と、痛み無く野球がプレーできることを当たり前に感じていた高校生の僕。その時はまさか数年後に肩を痛め、全力でボールを投げることができなくなり、「全力で投げれたら絶対打たれない」と”タラレバ”を繰り返す日々が待っているとは夢にも思っていませんでした。 そんな経験をきっかけに国家資格を取得した僕は、これまで野球選手のサポートをしてきましたが、海外の野球選手と関わるなかで大きな問題に気付きます。 それは「日本野球界は、今はっきりと衰退に

      • 自分に甘い君へ。イチローが伝えたいこと

        今年引退したイチローさんがイチロー杯の閉会式ですごく本質的なことを言っていました。簡単にスピーチの内容を要約すると、 1. 自分を厳しく鍛えられるのは自分だけ。 2. 知識と体験は大きく異なる。自ら体験しろ。 といった感じ。僕は特に「自分を厳しく鍛えられるのは自分だけ」ということに共感するとともに、スポーツ界への危機感を感じました。このときのイチローさんは、小学生に向けてのスピーチということもありフワッと大枠だけを伝えていたので、僕なりの解釈と意見を含めてイチローさんのス

      論文を読んだことがない人に向けた「論文のすゝめ」