猫娘曰く21.10.3# 眠剤(デエビゴ)の作用がちょっとちがった

2021/10/07

はお。椛です。

 ここ数日間、ずっと眠ってたのですが何でだろうと考えてたんですよ。眠剤飲んでないのに寝てしまう状態、前にもそんなことがあったな〜と思ってたけど今度は何だろう。

 と、ちょいとここらで復習することにしたのね。

 考察的なものなんで、わかりにくいかも?

 今まで、アモバン(非ベンゾジアゼピン系)を飲んでいたのだけれど、寝られなかったり中途覚醒だったりしてたのさ(他のは合わない)、同じ超短期型のルネスタも同じような感じ。作用は脳機能を低下させることにより睡眠状態を促すってやつ。ただ、中途覚醒だとかに弱かったり、半減期が短かったりするのね。

 これが眠剤選びの難しいところ。単に中期型にすれば解決とかってものでもなく‥ 

 今回、アモバン(寝やすく)とデエビゴ(中途覚醒対策)で挑んだところ、これがうまくいって朝はちゃんと起きれるし、夜もちゃんと寝ることができるようになっちゃった。おー。

 そんなことしてたら、今度は眠剤がなくても眠くなるようになってきたんすよ。朝もちゃんと起きれるし、これって飲まなくてもいいんじゃね?って考えちゃったのが間違いでした。

 問題は非ベンゾジアゼピン系などで対応できるものでなくって、ベルソムラやデエビゴで対応できるオレキシンの方だったみたい。

 医学に明るいわけでもないのでハッキリとは言えないけど、脳のバランス(ホルモンとか)に異常をきたしてて、オレキシン受容体をうまくコントロールしてたデエビゴを服用することで、受容体の働きがうまくいっていたのではないかと。ベルソムラの時もそんな感じ。

 へんな感じだけど、デエビゴ(眠剤)を飲むのをやめるとずっと眠り続けてしまうというわけよ。眠剤飲まないと寝ちゃうって、もう頭おかしいよ‥ 。
 それくらい、脳の構造は複雑ってことかなぁ。

 ○非ベンゾジアゼピン系

 ○オレキシン受容体に作用

 これは別物と考えた方がいいかもしれにゃい。後者はナルコレプシーや意味がわからなくどうしても寝続けてしまう人が、そもそもの脳機能を正常に近づけるのに服用するのに近いのかも(当事者の感覚なので無責任な発言です、ご理解を)

 寝られなくて困ってる人は、日中は眠くなるのか、眠剤飲んで夜寝ることができるけど、日中も眠い人は薬が残っているだけではないのか、などなど状況によって選ぶべきと認識。ほいほい眠剤変えるだけだと、ひどくなることがわかりました。

 眠剤ってたくさんあるけど、医者の処方に従うのもありだけど、眠剤の違いを知って提案してみるのも改善の近道ですね!頭の中のことは自分でしかわからないし‥ 

 ちなみに主さんは「デエビゴ飲みたいです」で処方してもらったよ!

 主ちゃんにとってのデエビゴは寝るためでなく、オレキシン受容体を正常に近づけるためのものとして作用させるのが正しかったようです。

悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず