見出し画像

iPhoneのコンテンツブロッカーを確認してみた

2021/07/10 作成

はお。

 iPhoneのコンテンツブロッカーは使ってますか? どのくらいブロックできているか気になったことってないでしょうか。

 なので、いくつかのコンテンツブロッカーの確認をしてみることにしました。

 試してみたコンテンツブロッカーはこちら。

画像1

 ●280blockerは日本に特化してると言ってもいいと思いますし、作者さまがかなりの工夫をしているので、迷ったらこれってくらいおすすめです。

 ●Firefox Focusは名前の通り、Mozillaが作成したコンテンツブロッカーです。

 ●Hushは拡張機能からおすすめされていたので選びました。

 ●アドブロッカーはNortonが提供しているコンテンツブロッカーになります。

 これらで確認をしてみたいと思います。確認に使用したサイトはこちら。

 海外のトラッキングチェックサイトなのでルール的には280blockerは不利かもしれませんが、気にしないで試します。

結果↓

280blocker

画像2

Firefox Focus

画像3

Hush

画像4

アドブロッカー

画像5

まとめ

 これだけで見るとFirefox Focusが良さそうですね。ただ、iPhoneは複数のコンテンツブロッカーを使用できます。

 いろいろはしょった結果、よかった組み合わせは次の通り。

画像6

画像7

 ひとまずは良さそうですね。DNTはちょっと気になりますが‥。

 ほかにいいコンテンツブロッカーがありましたら教えてください。特に有料のものはなかなか試す機会がないので、情報などいただけると嬉しいです。

悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず