猫娘曰く .49 「精神薬のまないほうが利口」

2021/05/14

あぅ。椛です。

 昨日は大変な一日になってしまいました(汗

 主さんの離脱症状がピークを迎えてるんじゃないかってほどやべーことに。

 ⚠️精神薬、とくに抗うつ剤、またとくに新薬を服用しようとしてる方はちょっとだけ考えてみてください。
 薬を使って寛解状態まで持っていき、徐々に減らしていくか。一切薬を使わずに認知療法などで長い時間をかけて治すか。

 言ってしまえば薬は不要です。ですが主さんは時間を選らんがために薬に頼ってます。そうするとどうなるか、大体2〜3年くらいで落ち着くと思います。
 落ち着くと今度は摂取過剰な状態になるので、薬を少しずつ減らしていきます。ここから地獄が始まるんですね。
 薬を減らすと、当然今まで摂取していた量に満たないためシナプス、受容体の挙動がおかしくなります。つまり、今日から朝ごはん抜きね!って言われてる状態です。
 そうすると、お薬に書かれている副反応がでしゃばってきます。何が出てくるかはお楽しみ。主さんの場合は、慢性頭痛・悪寒・ふらつき・吐き気・シャンビリ・手足の震え・微熱・幻聴・恐怖・思考停止、などが出てきましたね。あ、最悪時ですよ、もちろん。まだ、これだけで済んでます。
 それがここ3日間くらいやっちまったわけで、歩けはしないは、今日なんか入れてた予定ダメになっちゃったし…昨日は、スマホの画像を誤って全消しとか(笑

 いろいろと考えたんですよ。

  ❶薬がないと症状が出る
  ❷症状は何が起こるかわからない
  ❸体温の調整がうまくできなくなる
  ❹けっこー周りに迷惑をかける
  ❺薬を飲むと安堵感がすごい

 これってアレですよね? 白い粉…。つまりは麻薬といっしょなんですよね。脳をいじり、中枢神経をいじるわけですから。
 これが短くても数年続くことになります。程度は軽くなっていくと思いますけどね。がんばり時です。

 この状態になった時にできることは一つ「ガマン」だけです。他にあるとしたら薬の症状を薬で治すってことくらいですけど、これは泥沼にハマるだけですね。

 さてさて、薬を飲まないで治そう! とがんばってみようと思う方、こっちもなんだかんだで地獄です。
 とりあえず気力を取り戻さないといけないですからね。これがなかなか。周りには何もできません。自分から光を手にする必要がありますが、効果は絶大です。副反応なんてないのですから。
 一度波に乗って、うまくいけば数年で元に戻ると思いますが、たいてい10年以上はかかると思います。

 まー、どっちしたって地獄なのは変わらないけど、薬飲んじゃうと、たぶん手放すことができなくなっちゃうので薬は不利かなぁ。治るとも限らないし。うまくコントロールするしかないっすね。

 なので、飲まないでがんばれるなら、飲まないでがんばろー!が一番なんですよー。あ、でも自己啓発はやめた方がいいですよ。ただのハリボテにしかならないので、内側から変えていきましょうね。

 …こんな状態で、減薬の辛さを痛感したみたいですが、乗り切るしかないですね。これ以上の薬のお世話になるのは無意味ですし。がんばれ〜。

 減薬のフェーズに入れたことだけでも喜びましょう。ちゃんと前に進んでるんだから。

 薬飲まないで時間をかけて治した人って、きっと仙人になれそうな気がする(笑 なりてー!

 はい、減薬イラスト。ほっとしてられるのは今のうち…

画像1

 せっかくだし、この辺も記事にしてみたいな〜。体張って体現してるわけだし、もったいない。

 今日はここまで〜。

悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず