89「現代科学では 思いもよらぬ解答を示すカタカムナ哲物理学」

カタカムナの時代よりはるか後代の、直観力の劣化した人間が、宇宙の理を探求しようとして、西洋では自然科学が発達しました。我々日本人も直観力は劣化しましたが、自然科学は生み出さなかった。……この事をどう解するか?
イノチとは何か?ココロとは何か?人はどこから生れ、死んだらどこへゆくのか?時間空間の本質は何か?生物の進化とは何か?遺伝とは何か?男とは何か?女とは何か?要するに人間とは?宇宙とは?…
これらの素朴な問いに、現代の科学者は答えることが出来ないが...



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?