見出し画像

【千年温泉2】低温サウナも乙なものです

2023.3.7
20時過ぎ入室。
サウナ付きで750円+バスタオル100円

サウナ室が意外と良いんだよね

以前に何回か通ったことあるけど、その時は僕の嗜好もあってサウナ室の温度が気に入らなくて通うのをやめた。というのも低温サウナの部類なのかしら最高でも90度を超えることは無い。当時の僕(今も変わらないけど)は入室した時点で熱波を感じさせるようなサウナ室が好きだ。それを感じることが出来なかったので、「あれ?」と驚きと残念な気持ちになってしまった。それから通うことをやめたけど、この間行った時にサウナを再挑戦したら「あれ、意外と良いじゃないか」と180度評価が変わってしまった。


じっくり温まる良さ

ここのサウナ室は低温なので、高温サウナが好きな方には入室するとがっかりすると思う。僕もそうでした。でも、そこをなんとか堪えて座ってみてほしい。熱さはほとんど感じられないけど、ちょっとした休憩目的で座ったと思ってください。なんかポカポカして眠くなるなー(寝ないでね)という感覚で徐々にじんわりと身体が温まってきます。5分くらいでじんわりと汗が出てきます。10分でしっかり汗が出ます。ここはちゃんと温まるんですよね。僕は初めて訪れた時にサウナ室に入った時の拍子抜けした温度の低さにガッカリして最後まで暖まろうとせずに3分くらいで出てしまった。今となってはとても反省している。まずは一周して判断しないといけない。

バイブラの水風呂は最高

デジタル表記の水温計は大体16度くらい。バイブラでこの水温は結構冷たく感じるけど、そんな嫌な感じじゃない。座ると顔が沈むくらいの深さなので中腰スタイルを保持。するのはめんどくさいので客がいない時は端の段差に腰掛けてまったりと水風呂に浸かっている。参考までに。

再訪は

あります。最高。

本日の聖水

クリスタルガイザー700ml

アクセス

https://k-o-i.jp/koten/bardenplace/


ここから先は

0字

¥ 750

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?