見出し画像

【2023イベントレポ】ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD新春ありがとう文化祭 / 1月9日 / 昼夜 / パシフィコ横浜 国立大ホール

こんにちは。新年早々バイト先で物理的大転倒をかました結果左足と右手首が崩壊しすでに満身創痍なかすぱれです。ついに2023年が始まりましたね。私もついに今年のイベント初めを迎え、本格的に本年のスタートを切れるというわけですね。
今年最初のイベントは「ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD新春ありがとう文化祭」。要するにラブライブのラジオ系のイベントです。「ラジオ系イベントといえばパシフィコ横浜」という固定概念が抜けません。なんてったってバンドリラジオ祭りもパシフィコ横浜だったからでしょうかね。まあ、思い入れも好感もある会場なので全然はじまるウェルカムなんですけど。

というわけで本編。

2022のまとめ。


概要

こいつら忙しすぎだろ。

Liella!は大変ですね〜ライブ二日間やってラジオイベントか。すんげぇ〜。流石に後方敗北確定会場幕張メッセに当日券で行くほどの覚悟はなかった。てか千葉で当日券出てたのはなかなか…ですよね。ベルーナドーム、マ?

ラブライブのシリーズ垣根越えといえば先日は「ラブライブ!シリーズ新年会 ~新年に『なってしまt(以下略)」がありましたね。アレが思ってた数倍面白かったので今日もなかなか楽しみな部分があります。まあ大西しか跨いでないけど。

基本の目当てはニジガクのお二人。こういう目当てが絞られてる時は8割くらいその方向にただただ凝視するタイプなんで、まあそれが現れる感想にはなるですけど…まあそういうことです。

昼公演

ゆっくり来てゆっくり入場して、とりあえず軽い気持ちで缶バッジ2と虹のバングルライトを買いました。バングルライトってラブライブに今まであったのかな。缶バッジはかなりこでした。かなは彼方ですよ?まあどのみち目当てではないですけど31から引いてるんでしゃあねえ。

席は2階最前右側。
案内の女性が5秒に1回噛んでたり吐息入ったりしてて、会場型ASMRか何かかと思いましたね。まあ、いいんですけど。セットが学校の文化祭の出し物列みたいになっててさらにコットンキャンディーえいえいおー!の例の顔が印刷された物体が沢山でてきたりしたのは面白かったですね。たこ焼き300円、チョコバナナ200円、団子(2本)200円、クレープ400円と…なんかクレープだけ一般社会価格じゃない?

開幕早々岬なこ、年女とカミングアウト。「…そこなんだ」と思いましたね。思ってたより1〜2年若い。年齢と言えば今日は成人の日で、成人式の帰りとかでスーツ着てる人間も居たとか。式典通例の朝の早さが効いたんですかね。え?私ですか?私は今日は成人式サボって参加してますけど…

コーナーは各ユニットの曲をもじって3つ。何度だって書き初め!と、おたより STAY TUNEと、もいっこなんだっけ。Chance Day, Chance Way!もじったクソわからんみたいなタイトルだしか覚えてないでした。調べました。

何度だって書き初め!

最初は書き初めコーナー。大西亜玖璃さんは「勝利」と…これまた力強い言葉が出ましたね。彼女のこういう見た目に反してこういうゴツくて貪欲な発言をするの、好きなんですよね。
法元明菜さんは「体力」…習字初めてと言っていたけど幼少期は関西じゃなかったでしたっけ?International?いやまあ、墨汁がん垂らししてた上に力が力こもってない様相してたからまあ初めてなんだなあ…とは思いましたけど…他のグループが割と文章構成気味だったのに対して虹ちゃんは勝利ドン!体力ドン!!って来たのが良かったですね。

おたより STAY TUNE!

おたよりコーナー。他者紹介がもはやメインでしたね。大西亜玖璃は相変わらず重いと言われるし、法元はモンスター飲んでると言われるし。一方でLiella!の方はシリアスでてて面白かった。絵森彩は本当に、色んなものをくぐってきたんだろうなあという貫禄を感じさせてくれますね。Liella!の中で特に保護者枠でトークも張りやすい二人が出てきてた分、形にはなってて良かったと思いながら見てました。あとは…コットンキャンディーえいえいおー!を踊ったのか。踊りましたね。はい。

ラブライブ!で かるた Way!

無理やり新年らしくしたな。
にしても、上原歩役大西亜玖璃が高咲侑の札に執着したり、見事当てた瞬間やる気をなくしてわりかし他のキャラの扱いが適当になったりと相変わらずいいパンチ打ち込んでましたね。引いてたのが虹ばっかだったからやりやすかったのもあるでしょうね。迷子になってる果林さんには「見つけてあげたい」って言ってて優しかったけど。さすが、ファンの「大好き」をよく分かってるなあと…私はアレをキャラと信じてやまない派なのですが、さすがに取ったかるた戻すときにそのまま落として戻してるの見て片鱗を感じざるを得なかったですね。あぐり…ガチなのか…?

にしてもLiella!優勝という結果は年齢が出ましたね。絵森彩がズバズバ当てていってるのが印象的でした。

公演時間は2時間弱。まあそんな感じだよね。そんなこんな。


夜公演

席は1階12列右側。大西亜玖璃とは反対側❗️クソ❗️

コーナーは2つ。というか1つはおたよりで遊びすぎて飛んだらしいね。やば。

何度だって書き初め!

テーマはプライベートの抱負。Aqoursだけ体調管理とか美とかダイエットとか健康の話ばっかしてて笑った。他は挑戦とか日記とか冒険とかいいヲンナになるとか可愛い話してたのに…これが「老い」か…愛美も28だか29の頃に色々言ってた覚えがありますね。

おたより STAY TUNE(おたよりじゃない)!

・ぴょん
一つ目(だったはず)。あゆぴょんと兎年にちなんでみんなこれやる。あぐりのウインク良かったし、カメラ芸が面白かったね…

・ピンク
二つ目(だったはず)。5/7人がピンク色をメンバーカラーに持つのでそれら5人をユニットにしてプロデュース。一回ぷわぷわーお!あたり歌ってみようぜ。ユニット名な〜…「セイヘキ〜ズ」とかでいいんじゃない。

・餅つき
三はず。餅つきに適したそれぞれのグループ曲を探して実践。MOCHI餅☆TONIGHT餅つき!ビクトリーロードスター餅つき。繚乱はアガったね〜コールしがいがありそう。スター宣言もスネアに合わせるといい感じに楽しそうでした。

・振り付け
四はず。こ〜れなかなか面白かった。バズりそうな振り付けを各グループから。Sing!Shine!Smile!ミラクル STAY TUNE!JIMO-AI Dash!を全員で。こういう感じになかなかゆったりしながら踊り見れること中々ないからね。にしても、Liella!の二人はやけにJIMO-AI Dash!慣れてたように見えたね、あれその場で出してきたなら相当物覚え早い感じしました。虹は割と戸惑ってた。いやあ、普通に見てて楽しかった。振りコピとか、一回真面目にやってみたいんですけどね。

・イケメン選手権
本編。あとから本家をYouTubeで調べて見たけど凄いねこれ。Aqours無知がバレるわ〜〜〜。鈴木愛奈さんは絵森彩と抱き合ってたし、大西は小宮有紗さんと殴りあってた。あぐりの彼女役は…いい上原歩夢でした。てか小宮有紗と大西亜玖璃の並びよ、ありゃあ顔がいいわ❗️小宮有紗は背が高い❗️
岬なこもなかなかいいショタボ持ってますね。法元明菜は…単純に日本語が面白い説がありますね。降幡愛はキモい。あなたにはキモメンの適性があります(三船栞子)

覚えててこの辺。あぐりも言ってたけど、イケメン選手権で本当にトんだよ…

まとめ

Aqoursは普段全く目にしないんですけど、トークにママ友同士感の空気の噛み合いがあって面白かったです。特に小宮有紗は想定外で面白かったですね。←ここまで昼の部の下書き
降幡愛、おもしれ〜❗️←夜直後

そういうことですね。昼は大西亜玖璃、夜は絵森彩と降幡愛が持っていってた気がします。昼も面白かったけど夜はめちゃくちゃ面白かったですね。

全体的にでもやっぱ他校交流は面白いもんだなと、ちゃんと化学反応起こすもんなんだなと思いました。未だに結構昔の他校交流生放送の切り抜きみたいなの見るけど面白いもんね、μ'sも含めてまだまだ沢山見てみたいですね。
てかμ'sがコラボに出張するの決まったらしいし、今年は色々見れそう…かな?

そんなこんな。個人的には想定より上振れ。虹目当てだったけど他グループのキャストたちもやっぱり普通に面白くて見ていて楽しかったです。なかなか素敵なイベント初めでした。

ではまた。

NEXT→ ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会UNIT LIVE! ~R3BIRTH R3VOLUTION~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?