見出し画像

第102回 医療公開講座 レポート

今年の夏は厳しい暑さでした。
そんな中、ハンディ扇風機を使われている方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。
ただ、ハンディ扇風機は当て方によってはドライアイなど目に負担がかかってしまう場合があると8月にニュースに取り上げられていました

このように、日常で気づかず、目に負担のかかる行動をとってしまい目の病気の原因になってしまうこともあるかもしれません。
そこで、今回はドライアイの症状や種類にフォーカスした講座を行いました。

より多くの方が症状に気づき悪化を食い止められるよう、内容をまとめました。


講座概要

  • 開催日:2022年8月26日

  • 会場:春日部中央総合病院 食堂

  • 講師:春日部中央総合病院:眼科 多田 篤史 医師



noteでは、先に講座のまとめをお伝えします!

  • ドライアイの症状は多彩である

  • ドライアイの原因は多岐にわたる

  • ドライアイの合併症で最も恐ろしいのは「角膜潰瘍」

  • マイボーム腺炎は、蒸発亢進型のドライアイが原因であり、非常に頻度が高い

  • マイボーム腺炎の放置は重篤な合併症(角膜潰瘍、血管新生、逆さまつ毛など)の原因となり得る


▼レポートの全編はこちらをご覧ください