見出し画像

Lichtすあち生誕祭レポ

先日19日のすあちの生誕祭のレポです。
良い生誕祭でした。



・とうもろこし振るっきゃねえ!!



「この日を空けてほしい、私の誕生日なの。土曜日なの!察してw」

とある日のLicht現場ですあちとチェキ撮った時に言われた言葉。

何をとは言えないが、誕生日で土日ということはそういうことだとヲタクすぐに察しました(笑)

その月のLichtリプ返の日。

さて、どんなリプにしようか。
いつも通り、オススメされた韓国映画ドラマの感想にしようかな、それとも…
と考えてた矢先に目に留まったXでのすあちの名前「浅水スア💛🌽」

💛はメンカラの黄色だとわかる。

…🌽ってなんだ!?

考えてみればずっと前からついてたすあちの後ろについてるとうもろこし。
全然気にしてなかったけど、一度気になるとこのとうもろこしの存在が一気に大きくなった(笑)

なんで🌽なのか?
黄色だから?
とうもろこしが好きだから?
とうもろこしになりたい願望があるから?(レモンになりたいアイドルさんも昔AKBにいたじゃないですか。それに倣ってフレッシュコーンになりたいの〜!的なw)

この疑問を解決すべく聞いてみた。

意外とつっこまれない盲点だったらしい

というわけで、すあちはとうもろこしが大好きで黄色だからちょうどいい!ということでXの名前に🌽をつけていた。

とりあえず🌽になりたい願望があるわけではないようで安心しました(笑)


とうもろこしが好きとわかったならば、生誕祭でとうもろこしをペンライト代わりに振るっきゃねえ!!

という残念な発想がすあちのリプ見た瞬間に思い浮かびましたw


実は我が家、庭に畑があって親父が家庭菜園をして野菜を育てているのです。
そして、去年はこのくらいの時期にとうもろこしが収穫されていた!!

超ベストタイミングじゃねえか!!
我が家で収穫したとうもろこしを生誕祭で振って、それをすあちに
プレゼント!(※実際は生もの的なものになるからプレゼントはNGだし、ライブ会場で振るのもとてもよろしくないと思われますw)

早速親父に、家庭菜園のとうもろこしってそろそろ収穫するの?と聞いてみた。


「え?今年とうもろこし作ってないよ」


詰んだ…

ここ数年毎年栽培してたはずなのに、なぜ今年は栽培してないんだよ〜

というわけで、我が家の🌽を振る計画は頓挫。

でも、こうなったらとうもろこしは振りたい(笑)

そこで、次に考えたのが食品サンプル。

以前食品サンプルを扱う店を覗いたことがあって、野菜の食品サンプルがそれはもうリアルな野菜たちだったのを思い出し、とうもろこしの食品サンプルだ!と思いつきました。

Amazonで「食品サンプル とうもろこし」で検索。
今までも、そして今後もまずないだろう商品検索(笑)

さすがネットの世界、検索すればそれなりに出てくるものです。

ただ、困ったことに手頃なとうもろこしは発送までにだいぶ日数がかかる模様。
この時点で生誕祭まで1週間ちょっと。
生誕祭の日までに手元になければ意味がない!
探すと届くのが生誕祭後のが多い…。いくつか生誕前に届きそうなのもあったけど、高すぎたり5本セットだったりw
さすがに5kもする🌽はしんどいし、5本もいらないww

必死に探しに探して、どうにか最速で生誕数日前に届く🌽を発見。
ただ、届く日数に猶予が設定されてて、遅いと生誕祭当日。

ちょっとリスクがあるけど、これに頼るっきゃない!

ということで、注文。

結果的には、危惧してたほどの遅延はなく、案外スムーズに発送されて水曜日くらいには到着してくれましたw

ねんがんの🌽ペンライトをてにいれたぞ!

ぎっしり実がつまったとうもろこしが収穫できました!(Amazonから)

遠めから見るとリアルなとうもろこしに見えますw

すあちの生誕Tシャツも同じ頃に届きました!

すあちさんのデザインがいいですよね

なんかこのTシャツのすあちは「すあちさん」ってさん付けしたくなりますw


・生誕当日に🌽を振るヲタク

そして迎えたすあち誕生日当日。

誕生日当日は冒頭でも書いたすあちに空けてほしいといわれてた日だったので、がっつり休み申請。

が、蓋を開けたら生誕祭は翌日の日曜日だったw
大体土日のどっちかは仕事になるパターンが多いので、生誕祭行けねえじゃねえか!!と危惧されたものの、奇跡的に日曜日が休みになってくれて生誕祭も行けるように。

で、この日は1本目のライブに行ってきました。

ライブ中は仕入れたとうもろこしペンライトを早速活用しましたw
光るわけじゃないから、わかるかなー?と若干不安でしたが、ちゃんと見えてたようで、ヒロが変なの振ってるぞとメンバーがざわついたとかざわついてないとか。

とうもろこしチェキw

のあちとさなちゃんが🌽にすあちを描いてくれましたw
すあちだよ〜🌽
浅水スア21歳、とうもろこしになった昼。

夜はららスアでshowroom配信がありました。
2人で集まるとテンション高いww
ららちゃんの水上置換法」というパワーワードが忘れられません。


・生誕祭当日 Licht史上最も遅いライブとDD日和なタイテ

翌日。
とうとうやってきましたすあち生誕祭!👏

場所はLichtライブではお馴染みの五反田G7。
お馴染みの場所ですが、タイテは特殊すぎたw

Licht史上最も遅い時間のライブスタート 特典会23時までてw

まさかの21時半スタート。
特典会まで含めて23時終了。

遅っ!!
今まで20時台後半はたまにあったけど、21時半は最も遅い夜更かしライブにw


当日はあいちゃんのリク撮を日中に行い、その足で五反田へ。
Lichtの出番は遅いけど、それまでの間にQuestShip、Bety、青山rabness等見たいアイドルさんが結構大集結してたので19時前くらいに会場入り。

スタフラが出来上がっていたので早速撮った。
黄色い!すごく黄色い!!
スマイルマークの風船もいいですね。
すあち愛あふれるスタフラ、素晴らしいです👏👏


色んなアイドルさん見つつ、途中離脱してラーメン。
G6、G7はすぐのところに坂内があるのが強い!!

今もあるのかわかりませんが、以前はG6、7のドリンクカウンターのとこに坂内のラーメン割引券が置いてて、うまい連携してるなぁと感心しましたw

麺補給したとこで、再びG7に戻る。


・生誕祭開幕、幸せあふれる黄色い空間


21時半、待ちに待ったすあち生誕祭開幕〜!!

すあ姫、ステキです💛

この日だけのドレス衣装。
とっても素敵でした!

1曲目から会場のボルテージは爆上げ!!
大いに盛り上がりました!

おいらも早速声枯らしながらも全力でコールしながら🌽ぶん回してました笑

メンバーの自己紹介。
ある意味Licht現場で1番声を出すところです。

浅水スアです!
みなさん、いつも以上のすあちぃ〜↑お願いします!




すあち〜〜〜〜〜〜〜ぃぃぃぃぃ↗︎↗︎↗︎↗︎!!!





すごい、今日のすあちコールめっちゃすげえぞ!!!


(・・言えない、ちょっとタイミングずれてこの日に限って自分はすあちコール言いそびれたなんて言えない😅)

ちぃ〜〜〜〜〜!!のとこから途中参加しましたwww


続いて、ソロのコーナー3曲。

他の生誕にはないであろうチョイスの選曲が素晴らしかったです。
多分KーPOPのダンサブルな曲と定番の初恋サイダーかなーなんて思ってましたが、いい意味で予想を裏切るチョイス!!

中でもビックリした選曲は、キャンディーズの年下の男の子。
すあちがそのチョイスをする発想はなかったw


すあちの年下の男の子になりたい人生でした。

3曲とも堂々と歌い、そして楽しそうに歌ってるすあちが印象的でした。

最後は相棒のららちゃんとデュエット。
エモい演出だなおい!!

ららスア なんて微笑ましい光景なんだ!

帰りの電車が同じでめっちゃ気まずいところからスタートしたららスア。
それが今じゃお互いを相棒と呼び合うようになり、生誕でデュエットして。成長しましたねw

お祝いの花束、ケーキ贈呈、メンバーからのお祝いメッセージと続いて、すあちのMC。

去年、誕生日を迎えた時「来年には生誕祭を開きたい!」と宣言したけど、そこに至るまでには大変なことがたくさんあって…。
もうできないんじゃないかなって思ったこともあったけど、それでも辛い時に支え合ったメンバーやステージ立てば応援してくれるファンがいたからここまで来れた…と、みんなへの感謝の言葉を伝えるすあち。

良かった、生誕祭できて良かったね!!
そして、生誕祭やれるまで努力したすあちの頑張りに拍手!


みんなで集合写真。

最後はバイバイ大好きで〆
君が大好き〜!

というわけで、あっという間のすあち生誕祭でした。

終始楽しそうなすあちに黄色いペンライトであふれた会場。
幸せいっぱいの空間でした!!
良い生誕祭でした👏



・すあちの魅力を探ろう

デビューから今までのすあちとの関わりを振り返りつつ、すあちの魅力を探ってみる。

一応、デビューライブからLichtを見てるので、当然デビューしたてのすあちも見てました。

ただ、当初はガッチガチの杏依ちゃん単推しで、今みたいなDDになる気配なんて全くなかった。なのでライブ中はあいちゃんしかほぼ見てないから、正直デビュー当時のすあちの印象はほぼない😅
段々とLichtの末っ子というフレーズがついて、1番年下の茶髪の子っていうイメージはついていった。

すあちと初めて喋ったのっていつだったかなーと振り返ると、10月くらいの五反田か神田明神の対バンでした。
ららちゃんと一緒にフライヤ配られた時に会話したのが初めてだったはず。
当時はガッチガチの杏依ちゃん単推しでDDになる気配なんて全くなかったので、すあちとも接点がなく、だからこそフライヤ配られたんだと思います。
スア「Lichtっていいます」、俺氏「知ってます」の会話。(ちなみにみあちゃんも初会話が同じパターンでしたw)

その時のすあちの印象は、「なんかこの子めっちゃ早口でどんどん喋るなw」という印象でした。
あの当時のららちゃんが口数少なめだったのでそれと比較して対象的な子だなぁと。

その後しばらくたち、12月10日
この数日前からメンバーに体調不良が相次ぎ、日に日に離脱者が出てしまい、12月10日のライブはあいちゃんとすあちの2名だけという非常事態に!!

確か元々この日のライブは行く予定だったけど、この大ピンチの報せを受けてこれはいつも以上に2人の応援をしなければと思ったのを覚えてます。

多分この日初めてすあちも応援しなきゃって意味合いで黄色のペンライトを初めて振った気がします。
そして、すあちとも初チェキでした。


初チェキ撮った時に好きな韓国ドラマの話をしてくれて、それはもうすごい楽しそうに熱弁してくれた(笑)

そこまで熱弁するならと見始めたのが、「力の強い女 トボンスン」というドラマ。

数年前に空前の映画ブームが自分の中で到来して、1年で100作以上映画見続けた時期があったのですが、邦画洋画は見るけど、韓国系の作品はなんとなく食わず嫌いしてました。

だから、そんなおもしろくないだろうとあまり期待せずに見始めたのですが…
これがなかなかどうしておもしろいぞ!

と、すっかりトボンスンにハマり、ドラマを数話見ては次のチェキ会ですあちに感想を伝えるのが楽しみになってきた。


トボンスンを見終えてからも、私のオオカミ少年、7番房の奇跡、猟奇的な彼女、等色々オススメの作品を教えてもらい見てみた。
中には私が見ようか迷ってるけど、まだ見れてないからヒロさん先見て見るに値するか教えて!って言われて見た作品もあるけどw


5月、あいみあの卒業と第1章終了。

卒業前にあいスアチェキが撮れたのは良い思い出ですw


卒業ライブではめっさ泣くすあちw
私は泣かない人なんでっていうのをよく聞いてたはずなんだがww


そして、その翌日早速迎えた第2章幕開けの日。


この日はすごい記憶に残ってて、あいみあがいなくなった寂しさもあるけど、残った3人も頑張ってるんだけどなんかしょんぼりしてて。
特にすあちの落ち込みっぷりがなんともアレで、チェキ会で話しててもこっちが心配になるくらいでしたw

その後、1ヶ月ちょっとライブに行けない日々が続き、すごい久しぶりに行ったLicht現場。

どの曲よりも、自己紹介のすあちぃ〜コールがすごいグッときたw
そうそう、これだよこれ!って感じ。なんでかしらんけどいつの間にかすあちぃ↗︎に魂込める感じw

最推し、2推しがいなくなったけど、なんかDDで通うのもいいんじゃないの?と思えた日でした。
もし、すあちの自己紹介が普通にスア〜って呼ぶだけだったら、もっと通う頻度は減っていたかもしれない!?

先月のとあるライブの日、すあちからお母様が自分のLicht現場行った感想ツイート見ておもしろかったと言ってたという反響をいただく。
更にお父様も春日野ヒロって人のリプおもしろいよなって反応まで。
浅水家に知れ渡ってしまい、迂闊なことはつぶやけないなと恐れつつも、まさかのご両親にまで反響がいってるのは嬉しかったですw

その中で、ヒロさんって文章力あるよねっていう話になり。

文章力あるって言われたのもまた嬉しかったんだけど、でも一方でここ数年はツイッターの短文に慣れてしまって、まとまった文面を書けず。
逆に自分の意識では文章力の低下を嘆いてたくらいだった。

このままじゃあかん!!
と思い、11月から始めたのがこのnoteでの定期投稿でした。

当初は1ヶ月毎日書くぞと意気込むも、やっぱり長文を書くブランクがありすぎて1週間ほど続けるのが限界でしたw
それでも、1週間毎日それなりの文量で書けたのは大いなる成長!

またしてもすあちに影響されて始めちゃいました。
おかげで今こうして生誕祭のレポも書けてるわけです。
すあちだけでなく、お母様、お父様にも見てもらえてるかな?w


と、ここまでのすあちとの関わりを振り返ると、韓国ドラマに、文章力鍛えるためのブログとだいぶすあちに影響されてますね笑

初めて会話した時から、仲良くなってチェキ会で話してる時も常にすあちはたくさん楽しそうに喋ってくれる。
人を楽しませる天性の力があるのかもしれないですね。

第2章になってからは、末っ子だったのがどんどんお姉さん感が日に日に増して頼りがいのある存在になってるなぁと感じました。
すあちの持ち前の明るさが新メンバーにも良い影響を与えてますね!

「自らの明るさと頑張りで関わる周りの人を明るく照らせる!」


これがアイドル浅水スアの魅力なんでしょう!


・すあち愛されてるねぇ~💛


さいごにみんなすあち大好きかよ!って言いたくなる関係各所のポストを引用。



現メンバーから元メンから舞台共演者の方まで!
すあちの色んな頑張りが実を結んだ色んな方からの愛に感動!!



事前準備から当日のスタフラ用意、ペンライト配布等、生誕委員の方々の頑張りにも大いに拍手!👏
すあち愛あふれるスタフラ、素晴らしかったです!!



・あとがき~来年も🌽振るっきゃねえ!~


ということで、すあち生誕祭レポでした。

あれもこれもと書き始めたらすんごい長くなってしもうた(笑)
時間もだいぶかかった。

でも、この幸せな空間の思い出はぜひともこういう形でしっかり残しておきたく、書きつづったらこんなになりましたw
逆にもっと簡潔にまとめろって話ですね。

来年の生誕祭もまた🌽を振りたいので(そこ!?)、また来年も生誕祭でお祝いできるようこれからのすあちの活躍にも大いに期待しております!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?