見出し画像

能登半島地震関連データ一覧 スーパー地形アプリで使用できるもの

能登半島地震関連で各機関などから公開されているデータで、地図アプリである「スーパー地形」アプリで表示可能なものを集めました。
アプリはスマートフォン(Android/iPhone/iPad)やMac(M1チップ以降)にて使用できます。
Macで使用する場合はAppStoreからダウンロードしてください。

表示した地図やデータをPDFにしたり、印刷して持ち出したい場合は、下記の機能を使用してください。


空中写真(地震後)

国土地理院が撮影した空中写真は、スーパー地形の地図メニューから使用できます。アプリを入れている場合は、下記の下線のリンクをタップしても開けます。
地図→その他→大雨・地震・火山噴火→2024年能登半島地震
穴水地区輪島西地区七尾地区(1/17撮影)
穴水地区輪島東地区珠洲地区(1/14撮影)
穴水地区輪島中地区輪島西地区(1/11撮影)
珠洲地区輪島中地区穴水地区七尾地区(1/5撮影)
珠洲地区輪島東地区輪島中地区(1/2撮影)

同じ地区で写真を切り替えるには、「地図」メニューの長押しが便利です。

地震後空中写真

空中写真(地震前)

国土地理院が撮影した地震前の空中写真は、スーパー地形の地図メニューから使用できます。
アプリを入れている場合は、下記の下線のリンクをタップしても開けます。
地図→空中写真(シームレス)
地図→空中写真(年代別) 一部の地域のみ
地図→その他→空中写真(年別) 一部の地域のみ

AIGIDが公開して、全国Q地図がタイル化した、令和2年と4年の空中写真です。
地図→その他→全国Q地図→能登写真(発災前)

地震前空中写真

CS立体図(地震前)

地形の凹凸をわかりやすくした地図「CS立体図」の能登(0.5mメッシュ)が森林総合研究所から公開されています。
スーパー地形でも下記のメニューで使用可能です。
アプリを入れている場合は、下記の下線のリンクをタップしても開けます。
地図→その他→CS立体図→能登(石川)
出典:https://www2.ffpri.go.jp/soilmap/data-src.html

CS立体図

地殻変動解析

国土地理院が解析した「だいち2号」の観測データを使用した、地殻変動量の解析はスーパー地形の地図メニューから使用できます。
アプリを入れている場合は、下記の下線のリンクをタップしても開けます。
地図→その他→大雨・地震・火山噴火→2024年能登半島地震
SAR解析(準上下成分)
SAR解析(準東西成分)

準上下変動データ

津波浸水域(推定)

国土地理院が公開した津波浸水域の推定結果です。GeoJSONファイルをスーパー地形に読み込んで表示します。
リンクをタップしてダウンロード、ZIPファイルを解凍し、GeoJSONファイルをタップしてスーパー地形を指定してください。
国土地理院の輪島東データ(GeoJSON)
国土地理院の穴水データ(GeoJSON)
国土地理院の七尾データ(GeoJSON)
出典:https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/20240101_noto_earthquake.html#7

日本地理学会が公開している令和6 年能登半島地震変動地形調査グループによる津波浸水範囲データもあります。
津波浸水範囲(1月9日公開)(GeoJSON)
出典:https://ajg-disaster.blogspot.com/2024/01/2024_2.html

津波浸水域

GeoJSONの読み込みに関しては下記も参照してください。

斜面崩壊・堆積分布データ

国土地理院が公開した斜面崩壊地及び土砂堆積箇所の範囲について判読(一部は再度判読)したものです。GeoJSONファイルをスーパー地形に読み込んで表示します。
リンクをタップしてダウンロード、ZIPファイルを解凍し、GeoJSONファイルをタップしてスーパー地形を指定してください。
珠洲地区・輪島東地区(GeoJSON)
輪島中地区(GeoJSON)
穴水地区(GeoJSON)
七尾地区(GeoJSON)
出典:https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/20240101_noto_earthquake.html#2

斜面崩壊・堆積物分布

堰き止め湖の位置

国土地理院が公開した斜面崩壊地及び土砂堆積箇所の範囲から、土砂崩壊による堰き止め湖が生じている場所をマッピングしたものです。輪島東地区に関しては京都大学防災研究所の発表によるものを使用しました。輪島中地区については独自に判読しています。
リンクをタップしてダウンロード、GeoJSONファイルをタップしてスーパー地形を指定してください。
輪島東地区(GeoJSON)
出典:http://www.slope.dpri.kyoto-u.ac.jp/disaster_reports/2024NotoEQ/Noto_Machino_Hazard_1.pdf
輪島中地区(GeoJSON)
出典:独自

堰き止め湖の位置

海岸地形の変化

日本地理学会が公開している令和6 年能登半島地震変動地形調査グループによる海岸地形変化の検討結果です。
リンクをタップしてダウンロード、GeoJSONファイルをタップしてスーパー地形を指定してください。
1月8日公開(第2報)
出典:https://ajg-disaster.blogspot.com/2024/01/2024_2.html

海岸地形の変化

隆起した港湾の分布

日本地理学会が公開している隆起した港湾の分布です。
リンクをタップしてダウンロード、GeoJSONファイルをタップしてスーパー地形を指定してください。
1月3日現在(GeoJSON)
出典:https://ajg-disaster.blogspot.com/2024/01/2024_2.html

隆起した港湾の分布

地表の亀裂分布

国土地理院が公開した、地表の亀裂分布図のデータをGeoJSONに変換したものです。
リンクをタップしてダウンロード、GeoJSONファイルをタップしてスーパー地形を指定してください。
亀裂場所のGeoJSONデータ

地表面の亀裂データ

ハザードマップ

以前から公開されている津波浸水被害(最大)のハザードマップです。
アプリを入れている場合は、下記の下線のリンクをタップしても開けます。
ハザードマップ(津波浸水)
出典:https://disaportal.gsi.go.jp

ハザードマップ

登記所備付地図データ

法務省が公開している不動産登記情報です。
GeoJSONで公開されているものが使えます。

農水省筆ポリゴン

農地の区画情報データです。
GeoJSONで公開されているものが使えます。

国有林野データ

国有林の林班データです。


※このページは随時追加修正します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?