見出し画像

惹きつけられる人

今日は仕事で新宿区役所に行った。
新宿区役所は歌舞伎町にある。
日本を代表する飲み屋街。雰囲気がある場所だ。

15年前くらいは、かなりの頻度で歌舞伎町へ飲みに行っていたが、最近は全く行かなくなった。時間を置いて、今、歌舞伎町の街を眺めてみると怖い。
ボラれそう。

この街に一時期は惹きつけられていたのだよな。

人だとどうだろう。

私が惹きつけられる人は、蓋を開けてみると文章を書ける人が多い。

文章が書けるかどうか聞いたり、文章を読ませてもらう関係になるまでには、時間がかかることが多い。私がお付き合いしている人の中にも、きっと、文章を書かない人もいると思う。しかし、書いているっぽい人に話題を振っているからかもしれないけど、文章を書く、書かないの話題を出した時には、比較的文章を書いていて、読ませてもらうと上手いと感じる人が多い。

文章が書けるということは、普段から文章を書いている人だろう。

書いているということは、普段から言葉を試行錯誤しながら選んでいる。
人よりも感覚を研ぎ澄ませて、言葉を使っているから、各専門分野で活躍されているのだろう。

言葉との向き合い方が真摯だと感じるし、人に伝えるための工夫を発見できると感動してしまう。

書ける人は、大抵話すことも上手い。

私は話すことの方が苦手意識があった。
言葉が出てこないことが多かった。

しかし、文章を書こうと試行錯誤しているうちに、少しずつ話ができるようになってきたような気がする。
言葉と向き合う時間が増えたからだろう。

しかし、まだまだすぎる。
先は長い。

言葉の扱いを進化させられるように、また、言葉で人に伝えられるように、文章をたくさん書いていこう。

ちなみに、新宿区役所は目黒区役所の建物に似てないか?と思って写真を撮ってみた。

調べてみたら全く違ったけど、東京タワーの設計者の内藤多仲氏と明石信道氏が設計したらしい。

いただいたサポートは、不動産調査に使わせていただきます!