読んでもらえない系文字書きが自分の小説を添削する 6
読まれない小説ばかりを量産してしまう二次創作の文字書きが、自分の作品を見直して、必要な場合は加筆、修正していく。
「公開で復習する」シリーズの6回目です。
この記事は、オリジナル短編小説『共に在る者』の、
ビートシート《プロットポイント1》にあたる部分について復習する内容です。
前回はこちらに。
それでは、《プロットポイント1》スタートです。
【Noteに投稿した《プロットポイント1》本文】
【問題点】
ここは問題はなさそうな気がしている。ないでくれ。
ビートの位置がずれてる感とか、全体的にボヤッとしている感じなどのヤバさがない、と思いたい。
とはいっても、せっかくなので、プロットポイント1 の役割や、このビートに必要な要素をさらってみたい。
ちなみに、《プロットポイント1》からは、三幕構成でいうところの2幕となる。
【1幕の世界と2幕の世界】
2幕からは世界がガラッと変わる。
1幕の世界は「ザ・狙撃」。お命頂戴いたします的世界。
2幕の世界は「男同士の友情と愛情のあいだ」。相棒の存在を再確認な世界。
3幕の世界は「今からそいつを二人で殴りに行こうか」。最強バディ的な世界。
余談だが、本編での3幕は、「殴りに行く、のかも、しれんよなぁ?」という匂いで終わらせている。
【求めるもの、本当に必要なもの】
ビートシートを使う場合、ヒーローは、「求めるもの」を掴むために行動し、その道すがら、気づかされてしまった「本当に必要なもの」を手にするためにゴールを目指す、という流れで進んでいく。
本編のキリアンの場合、
「求めるもの」は、「大司教の命」。
「本当に必要なもの」は、「従者トバイアスの存在の重さ」。
ちなみに、「本当に必要なもの」は、書いている途中で、ニュアンスが変わっても多分問題ない。
作者の一番の課題は、「ビートの位置がずれずれなんだよな」という部分ということもあり、「本当に必要なもの」に関しては、そこまでガチガチに決めないでおく。
【新しいことを始める】
前述のとおり、2幕からは世界がガラッと変わる。
なぜ変わるかというと、「ヒーローが自分の意志で新しい世界に入っていったから」。
というわけで《プロットポイント1》では、ヒーローに、
「目に見える形で、いままでとはまったく違う場所に行」って欲しい。
物理的にどこにも行かない場合は「それと分かるように、いままでとはまったく違う新しい何かを始め」て欲しい。
作者に厳重に言っておきたいのは、頼むからヒーローに、あからさまに新しいことをさせてやってくれ。
におわせ、とかいらんぞ。
本文に戻って。
キリアンは、どんな新しい何かをしているかというと、
新しい? ことをしてなくもない? ような気がしないでもない?
あんま新しいことしてないと思う。
少なくとも、あからさまに新しいことはしていない。
言いわけを一席。
作者は、
いままでは、
「引き金に指までかかっての、狙撃の3秒前だった。気持ち的には、狙撃が完了していた」だった。
《プロットポイント1》では、
「あらためて、大司教に向けて照準を合わせるところから狙撃がスタート。気持ち的には、狙撃をこれからはじめます」にしている。
「新しいことをはじめている」感をでているでしょう。
というつもりなんだと思う。
でもこれは、ハイパー伝わりにくい。
「目に見える形で」ってのが弱いのだと思う。
「新しい」が伝わるような、なにか工夫が必要。
「新しい」のニュアンスをもった言葉をいれるとか試してみたいところ。
といったところで、このビートは完了とします。
下に、本文 ⇒ 一連の内容を踏まえた「修正版」 ⇒ ここまでの「修正版」の順に置きます。
次回は、おたのしみ のビートになります。
それではまたです。