見出し画像

超簡単に使える文庫小説同人誌Wordテンプレ完全版ができたので【配布】

※BL二次同人誌が一瞬見えます

ざわ…      ざわ…
  くる……
      ざわ…
 くるぞ…………     ざわ…

ざわ…    ざわ…

※※※【鳥肌注意】※※※


き、きた……印刷所から……

ほ………ホンダ〜〜〜〜‼️‼️‼️‼️‼️‼️

クソはしゃぎ動画リターンズ

ホンダホンダホンダウッホホホンダ〜〜〜〜〜〜ッッッッ‼️‼️‼️‼️

ウホウホバナゴリンゴ(こんにちは)。
Wordとも一太郎とも殴り合い、夕焼けの川原で大の字になった結果、とうとうThe・文庫同人誌の文字組みが完成しました。

前の記事時点でメチャメチャ調べて作ったとはいえ、四冊、五冊と作るうちにもっともっとブラッシュアップできたので共有します。言い訳はあとで。

前のver1↓

A5サイズのテンプレ

追記:B6もいけます(好みに合わせて調整してね)


■【配布】A6文庫同人誌用テンプレver2

ほんとにこれマジで簡単でド親切。

※画像は改良前のものです。DLファイルと若干説明や見た目が異なります。
スペック

■ver2の大型アプデで変わったこと

・扉の枠がいい感じの大きさになった
・セクションを変更する必要がなくなった
・ヘッダーのノンブルが小さくなった
・ヘッダーに表示される章タイトルが簡単に設定できるようになった(青字部分を編集→印刷前に文字色を白にして見えなくすること)
・文字組が41文字×16行になり、読みやすさが向上した
・奥付がついた

セクションからの解放
やったああ!!これで全部コピペで章を増やせます

■テンプレ配布

上はワードファイル、下はそれを自分の環境から出力した、表示確認用のPDFです。
すべて源暎ちくご明朝v3で作っているので、フォントがインストールされてないとずれるかもしれません。

注意
※各自調整してね
※悪用や再配布、自作発言などせず常識の範囲で使ってください
※自分の環境だと、別のエディタから「♡」をコピペするとそこだけ記号用フォントになり、何故か後から変更できません。自分は別エディタではハートは「◆」で入力して、Word上で「♡」に一括置換しています。
※Windows 10と純正のWordで作成しています。環境が異なる方は特に、印刷所の入稿仕様をよくご確認ください。異なる環境だと、外字やテキストエリアで挿入した横書きの小説タイトルが表示されないことがあるようです。必ずAdobe Readerでプレビューして、正常に表示できているかご確認ください。
※PDF化のさい、「!?」が一文字にならず縦に並んでしまったという報告がありました。当方の環境では再現できませんでしたが、フォントを合わせたり、配布している濁点マクロを使ったり、CubePDFを使ってみたりで直るかもしれません。その方は「縦中横」の設定で対処できたそうです。

お願い
・クレジットは不要ですが、役に立ったら記事のシェアやサポートをしていただけると嬉しいです♡

ver1のほうはセクションの知識がないと使いこなすのが難しかったけど、これは……多分、注意さえ読んでもらえれば誰でも使えると思う!!!!
改行とか全部いい感じに設定したから!これで俺も作ってくから!

■更新履歴

・2023/09
A5テンプレ配布にともなって、もっと親切になるよう改良しました。設定や内容はそのまま、①初心者向けに説明が詳しくなり ②奥付の見た目が少しよくなりました。
・2023/12/06 ver2.2にアップデート。
禁則処理設定を「標準」から「高レベル」に。本記事に禁則処理の説明追加。

■ver2アプデの経緯

前のver1テンプレの文字組を多少改良しつつ同人誌を四冊出したのですが、「ヘッダー表示の章タイトルを変更するためにはセクション変更が必須」と思っていたので、毎回セクションに舌打ちしていました。
セクションが違うと、たとえばセクション1で余白を変更したら(全選択とかしていなければ)別のセクションでも同じように変更しなきゃいけない。あと、セクションを消すと勝手に統合されて「後のセクションの内容で」で先のセクションが上書きされるとか。
本づくりで一番だるい発狂ポイント(棺桶ポイント)だったんですね。

一太郎ではヘッダーの章タイトルが「見出し」設定と連動可能&セクションのコピーや削除が、自分の直感どおりにできる&パワポみたいに、プレビュー表示したページのコピーや切り取りが可能なので、じゃあ乗り換えるか!と一太郎を購入しました。
直感通りにコピペできるの、本当にすばらしい……!!

と思っていたしそれは揺るがないんだけど、
なんと……一太郎を購入した翌日、
Wordでも見出しとヘッダー表示文字列が連動可能なことを知りました。

あ…………

ワァ、ア…………!

泣いちゃった

一太郎は校正やプレビュー、直感的なコピペが魅力です。
……が、重い!!
Wordに戻ってテンプレを作成するにあたって、あまりの軽さに感動しました。

というわけで、次の原稿が終わったら比較記事を作りたいな~と思ってるんですが、現状Word最大のデメリットであるセクション問題が解決できてしまったので、う~ん……。
一太郎は校正で使って、作業はWordでしようかな……と天秤が傾いています。一太郎は設定次第で軽くなるっぽいので、いつか試してみます。

◎お詫び

ver1のテンプレどれくらい使ってくれた方がいたかは分からないんだけど、自分と同じようにセクションで発狂させてたら、ホンマに申し訳ない……!
ごめんなさい!!
知らなかったんです!!!!

このたびは誠に……
申し訳……って逆じゃないそっちじゃないよ!
もうしわけ……ひねるな!
まことに……おっ頭やっと下げた!
誠に、

申し訳ございませんでした……っ!

悪気はなかったんです!セクションについて知らなかったんです!
完全版のver2公開でゆるしてください……!

Wordで小説原稿を作る際のTipsもおまけで入れておいたので、Wordで小説はじめて作るナス~!という方も、とりあえずこれをDLしておけば安心! みたいになりたい。
レイアウトと段組みを(かなり)いじれば、もちろんA5などにも使えます。

マジで簡単になったから!!
使ってみて!!

文庫同人誌……楽しいから出そうぜ!!
本屋さんごっこしようぜ!!


えっ!?
文庫同人誌……憧れだけど少部数だから手が出ないって⁉️

そんな方には……ちょいのま印刷〜〜!

アイヨッ❣

ええっ!?
そもそも原稿がないって!?

アイヨッ❣

ホン、出しねえ‼️

■追記 禁則処理について

※2023/12/6追記
弊テンプレ、今まで禁則処理の設定はデフォルトのままでェ……。
昔からこれで本出しててェ……。行頭が気になるときは手動で直しててェ……。

……すいません、「より美しく仕上げたい」なら禁則処理の設定を変えましょう!テンプレを差し替えました。
もし古いテンプレをそのまま使う場合は、手動で設定してください。
(禁則処理……たとえば文頭に「。」がくるのを避けて一つ前の文の最後に配置するような、自動調整機能。基本の設定はしてあります)

以下は、テンプレに既に設定済みの箇所。いじってなければそのままになってるはずです。上下ふたつにチェックが入っていればOK。

小説本文箇所すべて選択→段落→体裁タブ

◎設定解説

続いて、ファイル→オプション→文字体裁。

・標準
【行頭禁止】
!%),.:;?]}¢°’”‰′″℃、。々〉》」』】〕゛゜ゝゞ・ヽヾ!%),.:;?]}。」、・゙゚¢
【行末禁止】
$([{£¥‘“〈《「『【〔$([{「£¥

・高レベル
「標準」に以下を追加
【行頭禁止】
ぁぃぅぇぉっゃゅょゎァィゥェォッャュョヮヵヶーァィゥェォャュョッー

ワードのデフォルトだと「標準」になっていますが、小文字や「-」を行頭におきたくない場合は手動で「高レベル」にしてください。軽く調べましたが、「小説なら高レベルに設定せよ」という意見が優勢のようです。
テンプレも「高レベル」になるよう差し替えました。

また、「ユーザー設定」ではカスタマイズもできます。
人によるけど、たとえば(気になるなら)「♡」を設定すると、行頭に♡がこなくなります。
(自分は文中の行頭♡はアリにしていますが、単体で文がもう終わる場合は、「♡」だけの文を作らないように手動で調整してます)

今後すべてのワード文書のデフォルト設定を変えたいぜ!という場合は「すべての新規文書」に設定しましょう。

■追記 初心者向けガイド(PDF出力方法)

・PDF出力できる「ない濁点」の出し方

「い゛」みたいな、ない濁点の出し方。
源暎明朝フォントでこれを使えば大丈夫なはず。自分はいつもこれでWordからPDFエクスポートして、不備なしです。
3099で出る濁点を使おう。


・別のフォントがPDFに出ない/濁点など外字が太る場合

CubePDFを使おう!
これは一太郎の記事だけど、対処法は同じです。

こちらはCubeの設定。1回しちゃえばあとはずっとそのまま使える。

また、太る濁点はおそらくこの入れ方で入力したものだと思う。

まとめ
・源暎明朝かつ3099の濁点→WordのPDF出力でOK
・他の特殊なフォントや外字がある、3099じゃない濁点→CubePDFを使おう
これで万全にPDF出力できるはずです!あくまで俺の環境でだけど。

・PDFでちゃんと出力できたか確認する方法

別のアプリじゃ(たぶん)駄目です。Adobeを使うんじゃ〜〜!!
Adobeでドラッグして、選択できたらフォントの埋め込みができてる。選択できない文字は、おそらく太る。

とりあえずWordでPDF化してみて、外字がダメならCubeで出すでもいいし、最初からCube使ってたら万全です。解像度もいいし。(重くて時間かかるので、長編なら出力に数分かかるが)

■さらに追記 ヘッダー連動の見出し表示がおかしいとき

左上の、ヘッダー部分の見出しが思いもよらない表示になったときの調べ方です。
Ctrl+F→「見出し」をクリック。
下の画像みたいに、必要最低限の見出しだけ見えてたらOKです。

正しい例

ところが、見出しの途中で何度か改行すると、空白の見出しが増えちゃいます。

途中で改行する
よくない例

見えないけどなんかある。ここにうっかり文字を入れると、ヘッダーの表示がおかしくなります。

これは、上部「ホーム」のスタイルから直しましょう。

異なる項目は無視してね

「見出し1」のスタイルとヘッダー部分の表示がリンクしているので、連動させたくない文字には「標準」などを適用、あるいは削除してください。

スタイルを変えるとフォントなどが変わるおそれがあるので、変わったら、別の場所から正しい見た目の文字をコピペして上書きするのが簡単な直し方です。

■さらにさらに追記 ぬりたしについて

ぬりたし変更……分かりにくいよねッ!

実は「ぬりたしなんかいらない」と曲解?されて広がるのを恐れて書かなかったのですが、ぶっちゃけ、「原稿の端っこが白ければ、ぬりたしがなくてもちゃんと本は作れる」のです。

ぬりたしが必要になるのは、漫画のように「紙を断裁するキワキワまで印刷する必要があるとき」で、弊テンプレをカスタマイズせずに本文を作成してもらうと、端っこが全部白いので、ぬりたしはいりません。

端っこが白ければ、入稿時のぬりたし0でも3ミリでも5ミリでも、ぶっちゃけ結果は変わりません。(おそらく原寸の原稿データを真ん中において、何もない=白で解釈するため)

だから、極論どんな印刷所でもぬりたしなしで入稿しても、多分大丈夫じゃないかなと思います。(あくまで個人の意見です。FAQなどを隅々まで確認してください)
しかし、そこまで仕様を知らない人のため、あるいはデータを統一してサイズチェックを簡単にするため、印刷所さんは「ぬりたし〇ミリでお願いします」と言っているので、そこにはやはり、可能なら従ったほうがいいと思います。安心だからネ!

ちなみに弊テンプレならこの方法で、レイアウト・文字組そのままぬりたしだけを変更できます。(①→②→③と全部実施してください)

■ぬりたしの調整方法
例:ぬりたし3ミリの場合
レイアウト→ページ設定で変更する
① 用紙タブ「サイズを指定」を選択、幅と高さをそれぞれ+6ミリする(ぬりたし指定の3ミリ×2だけ増やす)
② 余白タブにて、上、下、内側、外側の余白に全部+3ミリする
③ ページ上部の横書きの見出し文字のところをダブルクリックし、ヘッダー編集モードにする。上部リボン「ヘッダーとフッター」の「上からのヘッダー位置」を+3ミリする。

例:ぬりたし5ミリの場合
レイアウト→ページ設定で変更する
① 用紙タブ「サイズを指定」を選択、幅と高さをそれぞれ+10ミリする(ぬりたし指定の5ミリ×2だけ増やす)
② 余白タブにて、上、下、内側、外側の余白に全部+5ミリする
③ ページ上部の横書きの見出し文字のところをダブルクリックし、ヘッダー編集モードにする。上部リボン「ヘッダーとフッター」の「上からのヘッダー位置」を+5ミリする。

不安だったら、PDF出力して、変更前後を交互に表示するとか、画像にして半透明レイヤーにして重ねるとかで、レイアウトが変わらないことを確認可能です。
俺も以前変えるときメチャクチャ不安だったけど、このやり方なら大丈夫!ぬりたし怖くない。


最初だけやること多くて大変だけど、2回目からは確実にラクできます!
初心者、応援応援応援応援応援〜〜!!

■さらにさらにさらに追記 Wordで右から左に見開き表示する方法

Wordって、基本的に横書き用なので、デフォルトでは左から右に表示されます。

12
34

実際の本は右とじなので、並び方はこう。
21
43

画像内のフキダシのように諦めるしかないと思ってたけど、オジョ箱でこちらの方法を教えてもらいました!
(やさしさあふれるメッセージありがとうございます!)

ただし、自己責任だそうです。
自環境ではやっていませんが、調べて複数ページで同じ方法が紹介されてるのを確認しました。

コレを忘れると、全部アラビア語になって操作が困難になるようです。

③『Officeの表示言語として設定』のチェックボックスをOFFにする【重要】

Word2019のページ表示を左右逆にする方法より

また、Word2019より古いワードは、このチェックがないかもしれません。
このチェックがなければやらないでください!「アラビア語になり戻せなくなった」というページが複数出てきたので。(上の記事には対処法ものっててありがたいですね!)

ありがとうございました!

石油王の方へ 役に立ったらお紅茶花伝1本分のおサポートをお願いします。だいじに執筆に使わせていただきます!