見出し画像

私のせい、は幼児性?(思いがけずバズった何気ない呟きから)

このツイートに返信でもつけたんですが、この話はふんわりフィクションです。
言われたことは事実ですが、すごく短くしています。

もっと前後関係もあるし、なんなら文脈もあるし、正直に言ってしまうと私の相談も内容ちょっと違うし……とごにょごにょ言い訳をしておいて。

言葉足らずなものが、ある意味でキャッチーだったり誤解を産んだりして広がるのがいわゆるバズる、なのですね。
学びました。難しい……。

もうずっとご連絡していない先生、お元気かなあ。
これご覧になったら叱られそうです。ごめんなさい。

ここまでに人間関係がしっかりあったし、日頃からの私の態度や話し方、色々と分析していただいていました。
このときはカウンセラー目指している人間として持つべき心構えを、何度も指導されているうちの一つの場面だったことだけ言い訳させてくださいね〜!!

ということで、多くの反応をいただいたのに勝手に感想を付けていきたいと思います。


「それって危ない発言ですよね!?」

これはもう本当に!すいません!という以上のことができないです。
すいません!

『私は』こう言われた。
『私は』学んだ。という以上の意味をツイートが広がることによって感じる人がいますよね。
言葉足らずなものを出回らせて、本当に反省です……。

(米津玄師さんが、「自分の曲が街中にあふれることで強制的に聞かされ傷つく人もいる」って言ってて有名人はすごいなあと思ったのですが、思いがけず体験しました…!
比べ物にならないでしょうが!分かるよ米津玄師!ってなりました!)

ひとりひとりに言い訳してまわりたい気持ちになりましたが、「発した言葉に責任を持って、でも相手が自分の言いたいこと以上の受け止め方をしているならそれは相手の問題であると切り離す」というのも幼児性の話に戻ってくるなあと思って、言い訳するのは思いとどまりました。

ごめんね、でもその先はあなたが考えてね……と、私の問題にしてはいけないね、と。

でも、これが正しい心理学の考え方なのです!という意図で発信したわけでないとだけここでもう一度お伝えさせてください!
私のツイートのせいでご不快になられた方、本当にごめんなさい。

「幼児?幼稚?バブ?って言いたいの!?」

引用元が強い言葉だったことで、私の思い出が引き出されておもわずつぶやいた部分があったので、それと合わせていろんな方の気持ちを逆撫でしたんだろうなと思います。
ごめんなさい……。

とりあえず、「私は臨床心理士になってゆくゆくはスクールカウンセラーになりたいです!」という立場で日頃から先生とお話ししていたので、言われてもショック!ひどい!ガーン!!とはなりませんでした。

そうか、クライアントさんからのご相談を受けていく立場なのに、自分の幼児性に気づかずいるようではダメだな!と。

でも幼児性って強い言葉ですよね。
「自分を責めがちなあなたは幼稚ですよ、バブちゃんです!」って言われたように受け止めてしまった人もいるんだよな、ごめんなさい。

私は、「これって幼児性なんだ!」って発見してから自分の生きづらさを少し手放せたように思っています。

ですのでもしも私の最初のツイートを読んで何かに気がつきそうな方、今が生きづらい方はちょっと専門家とお話しできたらいいんじゃないかなと思います。

↑こちらの動画はたまたま見かけて、このツイート見て傷ついた人に伝わるんじゃないかなと思いました。
よかったら見てみてください。

「相手を責めるより自分を責める方がいいんじゃないの?」

たくさんあったのが「人のせいにするより自分のせいにする方が良くないですか?」「人のせいにする方が幼稚なんだと思うけど」っていうツイート。

私も昔はそう思っていました。
自分のせいにする方が正しいし、大人だし、カッコいいし。
ここは私がケツ持つんで許してやってくださいや〜的な。

ただそれって、何も解決しないんですよね。
自分のせいにすることでみんながモヤッとして終わる。

「そうだぞそうだぞ!お前のせいだぞ!」って言ってくれる人はなかなかいらっしゃらないので、「いやいや、そんなことはないけど…」と慰めてもらって変な雰囲気で話題が終わっていく…。

やっぱり起こった事柄を自分のせいにするのもおこがましいことなんですよね。
それによって何も解決はしないし、前にも進まないし。
楽になった人がいるとしたらずるい人だけなんですよね。

間違いなく優しさではあると思います。
でも、それって前には進めないんだよ!って昔の自分に言ってやりたいです。

あと、世の中って自分のせいでも他人のせいでもないことってたくさんあります。
どうしようもないこと、不運としか言いようのないこと、原因を突き止められないことも。

それって苦しいですが、悔しいけど受け入れられるようになることは生きやすくなる一歩だと思うし、幼児性を少し手放せるかもしれないですよね。

幼児性があるのが恥ずかしいとか悪だとも思わないです!
誰でも幼児性、幼さはある程度持っていて当たり前だし、それをひた隠しにするのも病的じゃないですか?

もし押し殺した幼児性によって生きづらかったり苦しんでいたりするなら、その正体がなんなのか色々心の中を眺めてみるのもいいんではないでしょうか。

共感……!

私のつたない発信から、すごくたくさんの経験や考え方が聞けてとってもうれしかったです!

リツイートだけしてその先で考えを書いてらっしゃる方もいて、それがすごく興味深くって。
いっときは「幼児性」とひたすら検索しているやべーやつになっておりました。

バズるの怖いけど、たくさんの人に私とはまた違う視点を見せてもらえたり意見を言ってもらえる世界って最高だなあと思っていました。

「この考え方って、悪用されませんか?」

これを読んで、全く想定していなかったことでとても驚いたんですが「確かに……!」と怖くなったんですよね。

自責=幼児性では決してないです。

自責=幼児性が心理学における考え方では決してないです!!!!!

今後、うっかり広まってしまったツイートによって悪用しようとしたり誤解で優しい人を攻撃するようなことがあれば許せません。
徹底的に戦ってください。

「それって、『私のせいでみんな困っています〜』みたいな事を日頃から言ってた大学生が、『それじゃカウンセラーとしてダメだよ』ってゼミで言われただけの話ですよね?
あれ、その子がやばかっただけの話ですよ」ってちゃんと切り返してくださいね!!!!

(このRTはうれしかったです!!)

「この人の育った環境が悪かったのでは?」

心読まれたのかな?と思いました。いやー、怖いなあ。

本当におっしゃるとおりで、両親の不仲をずっと仲裁してた子どもでした。
その不仲のせいで母親が私に過干渉で、父親はそれを私にいうフリして母親に文句言っていたので、ずっとアンバランスな意見に振り回されていたと思います。

だから私にはアダルトチルドレンな部分もやっぱりあるんじゃないかな。

そうした生育環境から、自分のせいにするのが良いことだと思い込んでしまった部分もあるでしょうし、それを脱する機会を下さった教授とゼミ仲間たちには本当に感謝しています。

先の動画にも、そういう親からの養育態度と自責思考の関連も少し扱われていましたので、見ていただけたらいいんじゃないかなと思います。

今はカウンセラーで無くなったただの主婦です。

でも心理学を勉強してよかったのは、たくさんの研究者が真剣に心というものについて取り扱い、私が嫌だとか辛いとか思っているもの、辛いと思っている世界の見方を客観的に説明できる言葉にしてもらえたことなんです。

「私っていつもダメで役に立たなくって、本当はちゃんとやりたいのにいつも私のせいでみんなが困るんです。」という世界の見え方は決して正解ではなくて。

「幼児性による万能感の裏返しで、いつでも自分が周囲に影響していると思い込んでいるのでは?生育環境に要因があるのかもしれない」と自分なりに説明がついたら、私の場合はスッキリしました。

受け入れる準備ができていたということもあるかもしれませんので、どんな人にも良い効果があるとは思いません。
自分のタイミングで、自分の中にしっくりくる時だけ役立つと思います。

安易にはオススメできないのですが、もしここまでの文章でモヤモヤ心の中が動くようであれば、ぜひ心理学の本を一度手に取っていただけたらと思います。
(概論のようなものよりは認知療法なんかがテーマだといいんじゃないでしょうか〜)

私が特別にダメなわけでも、特別に不幸なわけでもない、幾つもある事例の一つで似たような事例もたくさんある。
それならどうにかこの辛さをいなす手立てもあるだろうと思えました。まだまだ辛いことはあるけど、別にそれって歴史の唯一の人ではないんじゃない?って。

こうやってnote書いているとつまらない人間すぎて悔しくなるくらいです。
私の辛い話なんてちっぽけ!バズりようのない平凡な不幸!!!

私が、私のせいで、私っていつもダメ……これは狭い世界しか見えてないんですよね。

教授の【幼児性】と表してくださった言葉、正しい用法として私には表現できていなかったかもしれません。
でも私にとってやっぱりすごく大事な、人生の転換点になるパワーワードです。

終わりに。

他にも、推しのいる皆さんが
「つまり、あのシーンで〇〇が自分を責める描写は幼児性の現れってコト!?愛!!!」
みたいなツイートもいくつか見られて、美しいなって思いました。

やはり推しのいる人生は世界への見方の深みが違う。
いいなあ素敵だな。

ベタなやつを言うと、通知が止まんねー状態です。(つぶやきから5日ほど経って少し落ち着いてきました)

こういう場合は通知をオフにするといいというのは知っていたのですが、いろいろな感想、意見、考えを見ることができるのがうれしくってオフにできません。

あと充電が、減る!
ずっとバッテリーと繋ぎっぱなしですが満タンになりません。
すごいなあTwitter。

(香椎万弥は秘密の名前だったのに、興奮してつい夫に教えてしまった。どうしてくれるんですか!笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?