内の葛藤。

私は高校2年生です。

私は人にどう思われているのか、そればかり考えてしまいます。例えばお昼に会話をしていて冗談で「~ちゃんあり得ない~」とか冗談ですがからかったりしている友達をみるとなんか、すごいなと思うのです。

私はもしこの言葉を投げたら傷つくんじゃないか、とかを考えお互いに前提として許し合った馬騰?などができません。本音と建て前の、本音にいつも焦点を置いている感じなのです。なので自分自身面白半分でいじられた際、その一言を真に受け、ちょっとだけ引きずるのです。

そのためか、人にもあまり軽く言葉を投げられません。厳しく言っている人がいれば、その流れにのって自分も言ってみる、のように常に保守的なのです。

コミュニケーションにおいて、相手基準な自分。相手に合わせ話の話題を変え、自分のキャラも微妙に変え、沈黙を恐れ…このようになるのは自然なことなのでしょうか。ちょっと悲観的になりすぎなのでしょうか…。

高校生になり、本当に自分の中の価値観が揺れまくりです。twitterでみかける言葉に一喜一憂、自身を取り戻したと思えば、自信などもっていいのか?と疑う。情報化社会において、情報との距離を適度に取った方が良いと気が付きました。それによって感情も支配されてしまうのなら。気分よく過ごしたいですよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?