*予防医学アドバイザー/パーソナルトレーナー*笠井 尚樹*

長野県を中心に“予防ケア”を広める活動中!皆様のお悩み改善のヒントになる情報を発信でき…

*予防医学アドバイザー/パーソナルトレーナー*笠井 尚樹*

長野県を中心に“予防ケア”を広める活動中!皆様のお悩み改善のヒントになる情報を発信できたらと思っています。 ・Greeting代表/予防医学アドバイザー/ダイエット管理士/サプリメント管理士/健康運動指導士/ 【HP】https://k-n-greeting.net/

マガジン

最近の記事

さやえんどう

皆さんこんにちは😃 4月に入り今年は桜がもう満開🌸と思えば、雪や雨が振ったり。 まだまだ気温差も激しいですね💦 さて、今回の管理栄養士がオススメする4月の食材は 【さやえんどう】です。 実は栄養素が昔に比べて高くなっている例外の食材🥗また、彩りも良いため炒め物、サラダ、スープなど万能に使えます♪ 添え物として使われることが多いですが、今の季節、彩りのアイテムとして、栄養素を摂り入れるため、ぜひ、食べてみてください🍴 今回も管理栄養士のCHIEさんから情報提供いただきまし

    • サヤエンドウと新玉のマヨ卵炒め

      皆さんこんにちは♪ 先週の"スナップエンドウはご覧いただけましたか? 唯一、他の野菜に比べて栄養価が高くなっているなんて、目から鱗でした✨ 今回はそのスナップエンドウを使ったレシピの紹介です🥗 油と玉ねぎとの相性がバツグン! 玉子と合わせることで色鮮やかなメニューに🥢 ご飯のおかずにもピッタリ!お子さんから大人まで食べられますね♪ ぜひ、皆さんも作ってみてください♪🫕 今回も管理栄養士のMIMOEさんから情報提供いただきました✨ プロフィールもぜひ、ご覧ください😊✨

      • 五月病対策ヨガ

        『こんな症状でてない❓』 皆さん、こんにちは😊 ヨガ講師 ERI YOGA光と糸の増田恵理@eriyoga_hikari_to_itoです。 最初から失礼して、今こんな自覚症状ありませんか❓ □疲れやすい □眠れない □朝起きれない □頭痛 □目眩 □胃痛 □食欲不振 □やる気がでてこない □何に対しても興味がわかない □不安感、焦りで気持ちが沈む これ、あれですよ。ア、レ☝️ 世にも有名な、5月病ていう話し😎 3月のお別れシーズンから4月の新学期、さまざまな環境の変

        • 花粉症対策ヨガ

          テーマ 花粉症対策ヨガ 先日メカニズムや対策方法、おススメ飲料(サプリ)をお伝えいたしました。 【免疫力を上げる/腸内環境を整える】この2つが大切でしたね。 ありますよ!ピッタリなヨガポーズ!!2つ処方いたしましょう。 ポーズのご紹介前にお約束ごとをお伝えしますね。 ヨガは『繋がり』を意味します。 心や体、魂の繋がりを意味しますがここではあまり詳しくは説明いたしません。 その繋がりを意図として自分でコントロール出来るのが『ヨガ呼吸』です。 ポーズをとる時は必ずこの『ヨガ

        マガジン

        • 管理栄養士の食材記事
          3本
        • 管理栄養士のレシピ記事
          3本
        • ヨガインストラクターのポーズ記事
          2本
        • 予防医学アドバイザー記事
          2本

        記事

          シイタケのごま味噌パン粉焼き

          今回はその椎茸を使ったレシピの紹介です🥗 グリルで焼くことで旨みもでで、おかずやおつまみとしても活用できるので子供から大人まで食べらるメニューです🥢 ぜひ、皆さんも作ってみてください♪🫕 今回も管理栄養士のMIMOEさんから情報提供いただきました🌟 プロフィールもぜひ、ご覧ください! ✨管理栄養士/MIMOE✨ 管理栄養士 食品メーカーにて企画開発部、 コンビニエンス向けの商品開発、保育園にて保育園栄養士の経験あり。 現在は料理やレシピ作成、献立づくり、また趣味のパンづ

          椎茸(シイタケ)

          今回の管理栄養士がオススメする3月の食材は【椎茸🍄】 長野に馴染みのあるきのこで、唯一の旬があります! 旨み成分がたっぷりで、食物繊維が豊富、低下カロリーなのも特徴です。また、乾燥すると旨みもアップするので、生椎茸と干し椎茸の両方を味わってみてください🍴 今回も管理栄養士のCHIEさんから情報提供いただきました✨ ◇管理栄養士/ CHIE◇ 今は通年入手できる食材が増え「旬」の考え方が変わり、産地や栽培方法によって旬が異なったり、品種改良も盛んに行われているので、常に変

          キャベツのペペロンチーノ

          本日は“キャベツ”を使った気軽に作れる美味しいレシピのご紹介です🍽 一足先に私も作らせていただきましたが、本当に簡単でした😊 食卓の1品としても良いですし、パスタやパンと食べても美味しいですよー ぜひ、皆様も作ってみてください✊ 今回は管理栄養士のMIMOEさんから情報提供いただきました。 管理栄養士/MIMOE 管理栄養士 食品メーカーにて企画開発部、 コンビニエンス向けの商品開発、保育園にて保育園栄養士の経験あり。 現在は料理やレシピ作成、献立づくり、また趣味

          キャベツ

          2月は【キャベツ】です。 ほとんどの食卓に顔を出す“キャベツ”あまり詳しく調べた事も聞いた事もない方も多いと思いますので、この機会に“キャベツ”に詳しくなってしまいましょう🍅 今回は管理栄養士のCHIEさんから情報提供いただきました! 管理栄養士/ CHIE 今は通年入手できる食材が増え「旬」の考え方が変わり、産地や栽培方法によって旬が異なったり、品種改良も盛んに行われているので、常に変化しています。 知っているようで知らなかったこと、おいしい食べ合わせなども紹介し

          花粉症対策

          現在、日本人の約4人に1人と言われる花粉症についてお話します♪ 花粉症とは? スギやヒノキ等の植物の花粉が原因となってアレルギー症状を起こす病気です。 症状が現れやすいのが、主に鼻と目。 くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目の痒み、充血、涙等々。 この他、身体がだるい、熱っぽい、イライラする、喉や顔や首がかゆい、集中力が低下するといった全身症状を伴うこともあります。 花粉症のメカニズム いずれの症状も、異物(アレルゲン)を取り除こうとすることで生じるアレルギー反応です。 花粉

          冬もしっかり水分補給できていますか?

          冬の水分補給について 冬は夏に比べて意識的に水分を補給する事が少なくなります。 水分不足になると、お肌のトラブルや血液循環が悪くなります。 更に、筋肉の活動も低下してしまい代謝も低下。体温が上がりにくかったり、太りやすくなってしまう原因にも繋がりますので、冬もしっかり水分補給の意識を持っていきましょう。 今回は“わかっているけれど、なかなか出来ない”という方にすぐに始められる3つのポイントをご紹介します。 水分補給の習慣化 1日に2〜3ℓはお水を飲みましょう! と言