見出し画像

迷ったら、まずはやってみる。

幼稚園児時代に抱いた「消防車が好き」という想い。
社会人一年目になった今も想いは変わらない。

葛飾人。第7弾。
葛飾で過ごす人"葛飾人"に想いを聴き、noteに書き溜めていく。
一人一人の想いが混じり合い、町はできていて、
変わるところ、変わらないところが交差しながら今日も時が紡がれていく。
その日々をnoteに綴っていく。

中学生の時に、「防災部」を立ち上げ、
高校生では、消防少年団に。
大学では、消防団として地域で活躍してきた。
そして今、消防車をつくる会社で葛飾を離れ、修行中。

新小岩で生まれ、新小岩で育った中村隆三さん。
挨拶の基本から地域での生活を「地域の人」に教えてもらった。
離れて気づいた、地域の人からの教えは、
毎朝、会社での大きな声での挨拶につながっている。

「迷ったらやってみる」
自分の優柔不断な性格をわかった上で、
「なかなか『決められない』なら、やってみよう!」の精神で、
ここまで歩んできた。

社会人一年目。
研修を終えて、まもない時に感じたことをまとめて、企画書を挙げてみた。
そう「やってみた!」のだ。
結果は、玉砕。上司に否定はされなかったが、視点が甘かったと気づいた。
でも、やってみてわかったことがある。
「やってみた」からには、最後までやる抜く自信がある。
今までの挑戦の結果が自身の深部を支えている。

中村隆三さんに出逢ったのは、隆三さんが中学生の時。
シェイクアウト」という区民一丸となって取り組む防災訓練を企画した。
その時に偉大なパワーで協働してくれたのが隆三さんだった。
自身が通った母校の小学校、そのとき通っていた中学校。
弟が通っているサッカーチーム。消防団。町会。
とにかく回れるところ全てに声をかけてくれた。

地域の人、学校関係者、行政関係者、そして企画者である私。
全ての関わる人が、一人の中学生の行動力に励まされた。

当時も「やってみよう!」というシンプルな思考で、
とにかく動き回ってくれていたのかもしれない。
結果、中学生の隆三さんへの「信頼」は厚い、厚いものとなった。

今の夢は、
「葛飾区を走る消防車をつくること!」
お世話になった方々を助ける車を修行中の設計の技術で完成させ、
葛飾区を走らせたい。

生まれ育った地域の方は、
『隆三CAR』の誕生を心待ちにしている。
パワーをくれた感謝と共に。
そして、今、懸命に働いている勇姿に対する声援の気持ちと共に。

足りないと思ったことも「まずは、やってみる!」。
専ら、英語を勉強中だ。
学びを得て、さらに視野を広げて、隆三さんの夢への挑戦は続く。

スクリーンショット 2020-07-05 09.18.08

消防車が好きという想いから、
地域を守るという使命感を抱き始め、
教員として、伝えることが良いのか、整備士として消防車を整備し、
誰かを助けられる存在になればいいのか。
悩んで、実行して、教員免許もとって、
今は、「まず消防車をつくる仕事に就こう!」と、決断。
「消防車を設計する仕事」に日々取り組んでいる。

ご自身は、「優柔不断だ。」と言っていたが、
その短所なのか長所なのか、ご本人の特徴を最大限に活かして、
「行動」につなげている。
「短所は長所の裏返し」、まさにこの言葉を体現している隆三さん。
隆三CARが葛飾区内を走る日を待っています。

隆三さんがご登場の「心のそなえチャンネル vol.42」配信中!
社会人1年目。
悩みながらも動き続ける隆三さんのお話をどうぞご堪能ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?