見出し画像

シンガポールへ行った2018_4日目

〜4日目〜

前回のノートからだいぶ日が空いてしまった。とっとと書こう。

ということで4日目、この日は同僚の買い物に付き添うということでオーチャードに行った。もちろん朝食はホーカーでチキンライス。オーチャードは東京でいう表参道や銀座といった、ハイブランドの店が立ち並ぶエリア。ルイヴィトンとかプラダとか、人生で初めて入った。

途中、シンガポールに来て初めてのスコールに見舞われた。

お土産を買うなどし、昼もチキンライスを食べ、荷物を預けていたクラークキーのホテルに戻り同僚は空港へ向かった。3日ぶりの一人だ。

この日はチャイナタウンにホテルを取っていた。この旅行中で最安値のホテル。シンガポールでは一般的かもしれないが、トイレとシャワーが一体になっている部屋でトイレがびしょ濡れになることに最初は抵抗を覚えた。

夜はゲイランへ。男が好きなアレな店が集まるエリアで、アングラな空気を感じてみたかった。実際、ゲイランはそういうのだけでなくナイトマーケットに人が集まっていたりと今回のシンガポール旅行で一番東南アジアっぽい空気で、行って大正解だった。アレな店はちらっと入ったけど、結局冷やかしだけで終わった。

赤く輝くネットカフェみたいなところがあって覗いてみたら何やら真剣な表情の人たちがたくさんいた。みんな世界を救ってね。

アレな店は一つ一つの店舗に数字が振られていて、閉まっている店もあった。写真を撮ろうとしたら注意されたので写真はパス。違う客引きのオッサンになぜか履いていた短パンを褒められた。

ホーカーに入ってやっぱりチキンライス。三食ともチキンライスがこの国では当たり前。知らんけど。

裏路地に人が集まっていて、裏賭博みたいなことをやっていた。現地の人は滅多にカジノに行けないから、こういうところでこっそりとやっているらしい。こっそりとは言っても、韓国人の観光客も結構いて、きっと界隈では有名なんだろうね。

路地裏は街灯があって結構明るい。

ゲイランロードという車通りの多い道をひたすら西へ。隣駅のカランから路線バスに乗ってホテルまで帰った。

カエルの店。

これはネットでよく見かけるホテル。同性愛が違法のシンガポール、このホテルの実態が気になる。

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?