見出し画像

シンガポールへ行った2018_3日目

〜3日目〜

朝起きると、宿泊している部屋から見える、マリーナ湾を挟んで位置する金融街がめちゃくちゃかっこよかった。

3日目はまる一日遊んで過ごせると噂のセントーサ島へ。まずはマリーナベイサンズをチェックアウトしクラークキーにあるホテルに荷物を預け、タクシーでロープウェイ乗り場へ向かった。

セントーサ島に入る手段はいくつかあるけど、風景が良さそうだからロープウェイで。期待通りなかなか楽しい移動だった。これはチンアナゴことリザレクション@ケッペルベイ

まずはユニバーサルスタジオに行った。日本のよりコンパクトで、すぐに1周回れるサイズだった。しかも平日だったからかかなり空いててアトラクションはあまり待たずにどれも乗れた。滞在時間は3〜4時間くらいで満足度は高かった。

ちなみにハイライトは、グッズを売っているキャストが商品を使いながら無表情でシャボン玉を製造し続けていたのと、トランスフォーマーエリアで無慈悲にもDropboxのアイコンが写り我々が信じていた世界観が実はディスプレイで作り上げられたものだったと発覚したことであった。

ユニバーサルスタジオを出た後は、リュージュみたいなものに乗ってサーキットっぽくなっている山道を下るというアクティビティをやったけど、これがまた面白かった。ハンドルを使いながらカーブを曲がるんだけど、結構スピードが出て、2回下ったけど大人でも十分楽しめた。個人的には下ったリュージュがリフトにぶら下げられてまたスタート地点まで戻ってくる感じがめちゃくちゃ萌えた。

セントーサ島には水族館やビーチ、プールやスパといったありとあらゆる娯楽が詰められてるんだけど、雨が降ってきたからもう帰るかとなってロープウェイに乗って帰った。

雨が降ってても十分景色は楽しめるロープウェイ。

ホテルはクラークキーにあって、これは部屋からの眺め。クラークキーどんだけエロいんだよ、と。写真の右下、カラフルな一帯に飲食店が集まっていて、飯を食いにいった。

ただ、クラークキーは観光客が多いせいか、価格がホーカー慣れしている我々にとってはかなり高く設定されており、軽く2軒回ってすぐにホテルに戻った。雰囲気も日本の繁華街とほぼ同じであまり面白くなく、クラブに行こうかと最初は思ってたけど異国情緒は味わえないと思い結局行かなかった。

コンビニでお酒を買って部屋で飲んでこの日は就寝。セントーサ島はまたシンガポールに行った時に1日かけて堪能したい。

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?