見出し画像

ポケモンキッズと旅する 第10回 アグノム|福井県敦賀市 気比の松原ほか

本記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。

ポケモンキッズと旅する 第10箇所目の場所は福井県敦賀市です。

敦賀駅から徒歩圏内の、「氣比神宮」に来ました。

朱色に塗られた大きな鳥居ですね。

氣比神宮は、越前国の一宮として知られています。

一宮とは一種の社格で、由緒などからその国で最も社格が高いものから順に一宮とされ、以下二宮・三宮・四宮…と。

神戸の三宮は、その国で3番目の神社:三宮のある地域がそのまま地名化したものといったところでしょうか。

ここは越前国の一宮ということですね。


続いては、気比の松原に来ました。

広大な範囲に松の木が立ち並ぶ美しい松林です、

「氣比神宮」は難しい方の漢字(旧字体)氣を使っていますが、こちらの「気比の松原」の方は日常の字ですね。

松の木は、栄養価の低い砂地でも育ち、また塩害にも強い。

なので、よく海沿いに松の木の林が広がることが多いです。


竹を添えた小さな松の苗木が植わっています。

ということは、この辺りは人工的に松の木を植林しているということでしょう。

育った松の木を見ても、確かになんとなく、規則的に植わっているような、そうでもないような…。

海沿いに出てきました。

潮風を感じます。

ということは、塩分を多量に含んだ風なので、多くの場合植物の成長にはあまり良くないのですが、そこは松、塩害に強い。

名標とともに。

日本海の潮騒を聞きながらの散策となりました。

原寸大や未公開の写真は写真投稿サイトFlickrにございます。

Azelf in Tsuruga, Fukui 18 (Kehi Pine Grove)

ここまでご覧いただきどうもありがとうございました。
次回もお楽しみに。