見出し画像

ポケモンキッズと旅する 第3回 ガーディ|奈良県平群町 朝護孫子寺

本記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。

ポケモンキッズと旅する第三回は、奈良県生駒郡平群町にある朝護孫子寺訪れた時の様子ご紹介します


信貴山の中腹にある寺院です。
訪れた
時は霧深い山寺と化していました。


朝護孫子寺には寅の像がたくさんあります。
虎の張り子が見えますね。


虎の張り子があることを知って、連れていくキャラフィギュアを寅丸星・・・じゃなくて、ガーディにしたんです。


晴れていれば朝護孫子寺からは、奈良盆地を一望することができたんですが、霧で見えませんね。

朝護孫子寺は、用明天皇2年(587年)に聖徳太子によって創建。まだ年号がない時代からなんですね。


信貴山といえば、爆弾男松永久秀の居城だった信貴山城も有名です。ここ朝護孫子寺の北にあります。


霧の山寺と紅葉に、よくガーディが溶け込んでいますね。



原寸大や未公開の写真は写真投稿サイトFlickrにございます。

Growlithe in Heguri, Nara 55 (Chogosonshiji Temple)

ここまでご覧いただきどうもありがとうございました。
次回もお楽しみに。