見出し画像

お正月というと出てくる話題はたくさんありますが
本業は夢解きなので、ここは初夢を取り上げます。

という音声配信を
2022年1月2日に挙げました。

今や初夢セールとか運試しとか
いろんなところで使われますが、
私がお話するのは勿論
夢解きの寝てみる夢の方でした。


「一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)」とか
先にいった宝船に乗った七福神が出てくるとか
枕の下に七福神の宝船の絵を入れて寝るとか
知っているのはある程度年齢を重ねた人だけかもしれませんね。

ちなみに七福神、いえますか?
思い浮かべて見てくださいね。
神っていうと神様ですけど、
それぞれがヒンドゥー教、仏教、道教、神道の
中でも呼び方を変えていたり背景がある
楽しい存在ですね。

さて、初夢をみる日ですが、
本当は昔は、今の1月1日が始まりではなかったので
立春の前の日が変わり目だから
そこで見る夢が初夢か、
江戸時代には大晦日に見る夢と、
言われていたこともあるようですね。

でも今は稽古始めとか書初めの日とか
○○初めを始める日である1月2日の夜に
見る夢を初夢といっていますね。

私は、子どもの頃、1日に見る夢だと思っていたことがあって
2日の朝に、こんな夢だったと母に話したら
初夢は2日の夜よと教えられたことを思い出します。
多分幼稚園くらいだったと思いますが
本気でとても良い夢をみよう!と、意気込んで寝ました。
それは覚えていますが、どんな夢だったかは
もうとっくに忘れてしまいましたが。

でもその頃、気になったのは
夢に出てきたらよいと言われるもののことでした。

言い伝えの宝船の夢は確かに縁起がよさそうですし、
富士も、揚々と空を飛ぶもいい感じがしますね。

でも、なんでナス?って思ったものです。
これについては諸説あるそうですが
「物事を成す」でなすなんだとか。

音声配信はこちら

そしてこの日のサムネイルですが
おたのみなすというものなんです。

四国お遍路のお寺のひとつ
第66番 雲辺寺(うんぺんじ)さん
四国霊場の中では一番の高い所にあるそうですが、
ロープウェーもあります。

そしてここは、香川県と徳島県の県境も途中にあるのですが
このナスのブロンズ?が、有名で
「親の教えとナスビの花は千に一つの無駄もない」という格言から、
これに座って「お頼みなす」と願をかければ、
願いが叶うとされています。

この格言が初夢のナスにも共通するとも聞きます。
みんなが座るので、上がテカテカしています。

(instagramには他の雲辺寺の写真載せています)

https://www.instagram.com/karulamayama/p/CYPCSF7p9ZX/?utm_medium=copy_link

さて皆さんの初夢はどんなものだったでしょうか。

古くからあるこの初夢に関しては
夢占いであって今でいう所の夢解きとは
少し違いますけど、
本当にむかしからみんな占い楽しいから好きですね。

占いは、日常で自分と向き合うきっかけになったりもしますし、
私は結局、何が出たから吉凶という占いではなく、
夢解きになるでしょうけど
楽しみにお布団に入りたいなと思います。

それでは明るいことがたくさんの1年になりますように


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?